見出し画像

どこまでが外食「チェーン」?

発起人のDKです。
外食チェーンLOVERSとしてメンバーとゆるく活動をスタートしました。手始めにランチでもしながらそれぞれの「外食チェーンの思い出」を語りあうともう話が尽きない、、!!

学生時代から現在に至るまで外食チェーンには本当にお世話になっているんだなぁと改めて感じています。

よくあるのが
「全国チェーンだと思ってた地元•ご当地チェーン」
以下にもあるように大人になって地元を離れて初めてふるさとの味だと知るという事もあったりしますね。

また他に話題になったのが「そもそもチェーンってどこまでが対象になの?」という事です。

チェーンという言葉には一応定義があるようですが利用者側からすればわかるはずもなく、、

私たちの中では『2店舗以上あればチェーンで良いよね』としています。💦

「外食チェーンってどこも同じ味じゃん」って言われてしまうこともありますが「どこでも同じ味を提供されるって実はすごい」って思っています。私自身以前は転勤が多く、料理もしないので食事はもっぱら外食、もし知っているチェーン店がなければ、食事のたびにおそるおそる名も知らぬお店に入ることになっていたのかと思います。(ややオーバーですねw)

みなさんは全国チェーンだと思っていた地元・ご当地チェーンはありますか?外食チェーン店に対してどんなイメージがありますか?オススメな外食チェーン店、メニューなどあればぜひコメントいただければ嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?