統合失調症になった君へ

こんにちは。ゴンです
今日は統合失調症になったけど幸せだよ!というテーマで書こうと思います。

統合失調症とは?
100人に一人が発症すると言われる「ありふれた」病気です。
幻聴、妄想等が現れる陽性症状と抑うつ、無為自閉、感情の乏しさといった陰性症状に分けられます。陽性→陰性って感じで症状が変化します。そこから回復していきます。ただ回復のためには絶対服薬は続けましょう。自分は一時期希死念慮がひどく、服毒自殺をしようとして薬を溜め込むために飲まなかったため悪化しました。今はきちんと飲んでいます。

家族が統合失調症になったら?
A.無闇に心配したり干渉しすぎるのはやめましょう。あとはダラダラしている、怠けているなど攻撃的になってもいけません。本人の意思を尊重してあげてください。陽性症状が激しい時は医療保護入院を勧めます。ただし病院によっては本当に劣悪な環境のところもあるので(昔よりは減っていると思いますが)注意が必要です。かかりつけ医と違うところなら尚更です。面会の時などは環境はどうかと聞くのもありだと思います。

薬を飲ませるのが不安です
A.定型抗精神病薬は急性期に有効とされています。しかし同時に鎮静作用が強いため寝たきりのようになる可能性は十分にあります。今は非定型抗精神病薬がメインですから大丈夫です。量が不安で副作用がひどい際はクロルプロマジン換算(CP換算)をして見るのも一つの手ですね。
薬はクロザリルを除けばほとんどが安全な薬です。代謝に影響して太りやすくなる薬はありますがそこはお医者さんと相談しましょう。今はいい薬が沢山ありますから。大丈夫です。ただ妊婦さんは先生とよく相談してくださいね。

統失なった。人生おわた・・・。
A.何とかなります。生活保護や自立支援、障害者手帳、etc…これらで使えるものはフル活用しちゃいましょう。おいめをあなたが感じることなんてありません。自分も自立支援と手帳と年金貰ってますから。

もし学生さん(中高生)が統失になっても人生何とかなります。自分なんかはいじめで発症して二ヶ月間医療保護入院で閉鎖病棟にいましたが大学に進学して(結局転学したけど)なんとなくですが幸せに生活できてます。
人並みに恋愛もしてるし好きな時に出かけられます。

ただここまでくるのに精神症状のアップダウンが凄まじかったのも確かです。

でも山を越えればいい平原がある生活が待ってますから。
希望は捨てるな。




終わり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?