ひよこは「泳げない」のか、「泳がない」のか?

今日は、井上です。


今日も、この前教えてて話題になったことについて話していきます。今日は英語の話です。で、このフレンズの動画を見て欲しいんですが、4:06ぐらいのところから、ジョーイとチャンドラーがペットのアヒルに水浴びさせてます。


で、それを見たジョーイが、下記のような一連の会話をするんですが(スクリプトこちらから借りました)、ここで興味深いのは、ひよこについて話す時に、Chicks don’t swim.のように、canを使ってないことです。

*****

Joey: What ‘cha doing?
Chandler: Having a swim.
Joey: What about the chick?
Chandler: Chicks don’t swim.
Joey: Are you sure?
Chandler: I don’t know. Should we try it?
Joey: Sure.
(Chandler picks up the chick and drops it in the water.)
Chandler: See, I told you they don’t swim. (He goes to take it out)
Joey: (stopping him) Wait. Give him a minute.
Chandler: Noo! (takes him out) Oh, it’s okay, it’s okay, baby, baby, baby.
(Joey picks up and turns on a hair dryer.)

*****


日本で英語習った人だと、こんな風に「ペンギンは泳げる」とか「鳥は飛べる」みたいな例文がcanの例として出てくるときは多いから、これ見たい時に「ふーん」と思ったことを覚えています。


と言っても、こんな本もあるんで、別にcanを使っちゃいけないというわけじゃ当然ないでしょうが、僕らが「能力」と捉えてるものを、英語では「習性」としても捉えられるということは知っておいてもいいのかなと。ちなみに、「英語話せますか?』を知りたい時に、ネイティブはDo you speak English?と聞いてくることが多いですが、あれも「英語を話す」ということを「能力」じゃなくて、習性と捉えているということかなと(今手持ちのオックスフォード現代英英辞典調べてみたら、そこにもDo you speak English?がのってました)。



そんな感じですね。では!


井上大輔


追伸

多言語ペラペラになりたい人はこちらに登録を!

高度な外国語力を身につけたい人、テストで結果を出したい人に向けて役立つ情報をつぶやき中。TOEIC980点。早稲田英文→早稲田仏文修士→上智外国語学部修士→上智大学博士課程在学中。英語・仏語・西語・伊語の参考書&翻訳書も出版。著書一覧→http://amzn.to/jzUDtr