見出し画像

【渾身一句】俳号を考える

こちらのラベンダーさんの企画に参加します。


昨年のタイタン杯にも参加してくださった方。私も賑やかしではございますが、参加させていただきます!
初企画、成功すると良いですね♪

知らなかったけど、なにやら俳号というものがあるらしい。
形から入るタイプの私は、先ずは俳号を考えようと思う。
軽く調べてみると、
本名を捻ったり、季語を入れたり、耳ざわりが良いものが好まれるようだ。

では、私の本名である「カワハギの煮付け」から連想してみよう。

皮剥の煮付け

鮍野煮付け

萩野煮付

萩野煮月

バンザーイ、バンザーイ!

うん、これで行こう。

俳句には苗字をカットして「煮月」を添える。
蕪村や芭蕉のようにね♪


渾身の一句と言われると、敷居が高くて恥ずかしいけど、こちらでお願いします。


汽車を待つ瞳に映る君の夢  煮月



田舎から都会に向かう彼女を見送る男の気持ちかな

タイタン、こう見えてロマンチストやから😅


今週もいただきました。励みになります!

画像1



また今度!



#私の代表句


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,936件

えっ!ホントに😲 ありがとうございます!🤗