見出し画像

仕事のコミュニケーションで意識していること

初めまして!ラボ型開発部のNTです。

今回は「仕事のコミュニケーションで意識していること」を3つ、
お話させていただきます。
あくまで"意識していること"なので、出来ていないときがあっても暖かく見守ってください笑

簡単に自己紹介です。
まずIT3年目、システム開発では主にお客様に「見える側」を担当しています。
就業場所はベッドのすぐ横! お気に入りのものとコーヒーパワーで仕事に励んでいます。

ではさっそく、意識していること1つ目は、
「結論から話すこと」です。

理系あるあるでよく聞く言葉だですが、
ちゃんと意識していないと、聞かれたことに対して過程から話してしまいがちです。

私は相手から聞かれたことにに対して、
まずyes/noくらい明確な回答をしてから
過程を話すようよう意識しています。

また、自分から質問する際には下記順番を意識しています。
1.何の話か
 ⇒相手に何の話かをまず頭に入れてもらうことで、後続の話を理解しやすくする為
 
2.何をしてほしいか
 ⇒結論や相手にして欲しいことを伝える。何を確認して欲しい、回答が欲しいなど
 
3.理由や説明、資料
 ⇒2.についての補足。複数質問するときは2.3が繰り返されるイメージ。

続いて、意識していること2つ目は
「話す内容に番号を振ること」です。

これはチャットでのコミュニケーションの場合ですが、
質問や確認事項などに番号を振ることで
パッと何件議題があるのかを明確にすることができます。

改行で見やすくすることはできますが、
番号を振ることで会話のしやすさに繋がっていきます。

例えば、番号を振っていない場合、「~~については、」「~~~のことは」と
何度も話題やキーワードを書き出さないといけないですが、
番号振っておくことで「①について、」「①はどうなった?」と、
書き出す手間がなくなることに加え、議題と回答の紐づきががより明確になります。

そして最後は
「資料にすぐ起こす」です。
チャットだけでは伝わりずらいことはすぐにキャプチャをとって
赤枠や矢印で注目させ、吹き出しで内容を書き出しています。

これは伝わりやすくなるだけでなく、その資料に対して相手に書き足してもらったり、
その資料をそのままお客様先との打ち合わせに使うことができたりと効率も良いと感じます。

以上意識していること3点でした。
全体を通して「相手が理解するまで、回答するまでに時間がかからないこと」を心がけています。
理解しやすくするには結論から話したり、図に起こしたり...。
回答しやすくするには番号を振ったり、資料書き足してもらう形にしたり...。
リモートワークだとどうしても会話のラリーが多くなってしまいがちなので、
その部分を少しでも短縮できれば良いと考えています。

当たり前なことばかりですが、参考になれれば嬉しいです。
また、他にも仕事のコミュニケーションで意識すると良いことなどあれば
ぜひぜひ教えていただきたいです!

最後までご覧いただきありがとうございました!


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?