見出し画像

8月12日の怒りん坊

今日は一日会社にいるつもりが
マウスを家に置いてきてしまった。

ロッカーに、万が一の時のために
昔使ってたマウスを置いてるんだけど
どうも使い勝手がよろしくない。

昼休憩時間に帰宅して
午後は在宅勤務に切り替えた。

そこで、乗り換えの駅まで
車で迎えに来るとか来なくていいとか
噛み合わないやり取りをして
家族に対してものすごく腹を立ててしまった。

少し待ったけど、
道が渋滞したので遅くなるとのこと。
それは仕方ない。
乗り換えの電車は、すぐ乗れば
ギリギリ間に合うから特に問題なかった。

でもその後も、どこにいるかとか
○○で待っててとか言ってくる。
でも到着時間は言わない。

待てないので断るのに、すぐ行くと言う。
暑いから気を遣ってくれたのだと思うけど
仕事に間に合わなかったら困る。

噛み合わなさすぎて、疲れた。
暑いし、PCは重たいし、イライラして
歩きながら「最低、最低、」って
声に出しながら歩く始末。

家に着いたのは午後の仕事開始5分前。
ギリギリ間に合ったけど、
汗もイライラもおさまらない。

家族が帰ってきたら、絶対に

「ひとりでまっすぐ帰ってたら
20分はゆっくり休憩できたのに!」

って言うつもりだった。

でも、やめた。


言ってやろうとか、気付かせてやろうとか、
とても醜い。

数年前までは、バンバン言ってた。
自分もそうやって色んな人から
感情をぶつけられてきた。
すごく嫌だった。

私はもう腹を立てたくないよ。
朗らかに笑って生きていたい。

一言言う方がスッキリするかもしれない。
でも、沸き立つ感情のもと放つ言葉って
攻撃の道具にしかならない気がする。

以前、苦手な人から
沸き立つ感情を次々とぶつけられて
精神的なダメージに悩まされた。

もし自分に非があったとしても
言われたら傷つく言葉ってある。

沸き立つ感情に任せて言葉を放っても
心を完全にスッキリさせることって
私は、無理。
今まで何度も感情的になって
色々言ってしまったことあるけど
その後、更にイライラしてしまってた。

言われる側も言う側も気分良くない。

仕事や家事、趣味に集中して
沸き立つ感情を鎮めていくほうがいいな。

私には、大好きなものや人の存在があって
aikoちゃんとか佐藤さんとかはもちろんだし
今度会う友達とのランチはどこにするかとか
欲しいものをいつ買うかとか
観たい動画も聴きたい音楽も沢山あって
時間が足りないくらい。

沸き立つ感情に飲み込まれたくないので
楽しいことで自分を満たしてあげたい。
そしたら沸き立つ感情が根負けして
消えていったらいいな。


沸き立つ感情も、自分の一部
自分に負けてしまうと
沸き立つ感情に振り回されてしまうから
できるだけ穏やかでいたい

敵は相手じゃなくて自分
沸き立つ感情とどこまで向き合えるか。
そんなに意識してはいないけど
すぐ誰かのせいにしたり
言い返したりするのは好きじゃないな。


まあ今回は、よくよく考えたら
私がマウスを忘れなきゃよかったんだよね。
もともと気落ちしてたし、暑いし、
噛み合ってないのは家族じゃなくて
自分自身だったのかな。知らんけど。

仕事道具の管理って大切〜。

なんか頭の中がとっ散らかってきたからおわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?