マガジンのカバー画像

アルカディア まとめ

10
ふだんの生活から少し離れて時を過ごす、遊びの空間「アルカディア」。 アルカディアは、ユートピア・理想郷・牧歌的な楽園・理想的田園という意味があります。
運営しているクリエイター

#日記

【発酵について学ぶ】梨とリンゴの酵素シロップを作ってみた

「梨とリンゴの酵素シロップ」を12日間かけて作ってみました。 趣味でお酒の作り方について調…

11

1年でピザ窯をつくった話 6 「BBQの神様」

梅雨の終わりが見えてきた頃 「もし、BBQやるなら庭を使ってもいいよ」 親方からそんな話が…

6

オーリオ・ピカンテをつくる

要は唐辛子+オリーブオイルの万能調味料。 3月に作ったものだけどメモがわりに書いておきま…

6

1年でピザ窯をつくった話 5 「屋根を作ろう」

雨垂れ石を穿つ(あまだれ いし を うがつ) ということわざがある。 「小さな努力でもコツコ…

8

1年でピザ窯をつくった話 4 「GW後編:基礎から土台へ」

平成が終わる4月29日。 平成も残すところ、あと3日。令和という新たな元号になろうとしていた…

8

1年でピザ窯をつくった話 2 「ピザ窯について考える」

そして、年が明ける。2019年1月3日。 年末の餅つきから、あっという間に年越しを迎え、2019年…

27

1年でピザ窯をつくった話 1 「きっかけは年末恒例の餅つき」

「あの庭の空いているスペースに、ピザ窯があったら面白そうですね!」 すでに2〜3缶空けた後のアサヒスーパードライを片手に、酔って調子に乗っていた僕の発言だ。 2018年12月30日。年末の最後の土曜日。郊外にある妻のご実家で年末恒例の「餅つき」が催されていた。 普段は畑を耕すためのトラクターなどが置いてある家の裏にある倉庫。この日に限ってはきれいに片付けられ、即席の「餅つき」会場と化す。 朝から昼過ぎにかけ、親戚や知人たちが年越しの挨拶も兼ねて入れ替わり立ち替わりで集ま