見出し画像

Logicoolの無線キーボードおすすめ6選

どうもこんにちは。ガジェットブロガーのもんたなです。

普段は「ガジェスペ」というガジェットブログで情報発信しており、noteでは過去にレビューしたLogicoolのワイヤレスキーボードを振り替えってみました。

過去にレビューは全部で6点。おすすめ順で紹介します。

それでは早速、行ってみましょう!



Logicool キーボードおすすめ1:MX KEYS mini

画像1

Logicoolおすすめのキーボード。まず1つ目に「MX KEYS mini」。

Logicoolファンなら待望のテンキーレスモデル。過去からのベストセラーモデルMX KEYSがアップデートされました。

画像2

テンキーレスで省スペース化されたことで、デスク上のスペースも取らない。マウスとの距離も近いから、最低限の移動で済みます。

画像4

さらに、ファンクションキーも見直しが。「マイクミュート」やら、「絵文字」、「ディクテーション(文字起こし)」など、リモートワークで使いやすいキー配列になりました。

画像3

見た目がよりミニマルになって、使い勝手も向上した「MX KEYS mini」。これからLogicoolのキーボードを選ぶなら、まず検討して良いモデルだと思います。


Logicool キーボードおすすめ2:Logicool MX KEYS

画像5

Logicoolおすすめのキーボード、2つ目にMX KEYS。

1つ目に紹介した「MX KEYS mini」のフルキーボード版です。

テンキー搭載でより実務に特化したハイエンドなキーボード。

画像9

WindowsとMac両方のOSに対応していて、会社はWindows、家はMacなど、異なるOSのパソコンで使いたい方におすすめです。

画像8

異なるパソコンの切り替えをサポートするのが、「Easy-Switch」。ボタンを押すだけで、登録したデバイスへの接続が瞬時に切り替えできます。

画像7

タイピングしやすい薄型のパンタグラフキー。「Perfect Stroke」というキーの一つ一つが丸くくぼんで、タイプミスが起こりにくいキー構造です。

画像6

Excelのような数字入力が多い方なら、「MX KEYS mini」より、「MX KEYS」の方が使いやすいはず。


Logicool キーボードおすすめ3:Logicool MX KEYS for Mac

画像10

Logicoolおすすめのキーボード、3つ目に「MX KEYS for Mac」。

2つ目に紹介した「MX KEYS」のUS配列版です。キー配列に余計なノイズがなく、すっきりとミニマルな見た目が特徴。

画像11

カラーリングもスペースグレーのMacと統一感あり。グレー×ブラックの組み合わせが、より所有欲を満たしてくれるつくりです。

画像12

「MX KEYS for Mac」と合わせて、マウスも「MX Master 3 for Mac」を使えば、より統一感が上がってグッドです。

画像13

「MX KEYS」よりこだわりたい方、Apple純正品に近い仕上がりが好みの方なら、「MX KEYS for Mac」がおすすめです。


Logicool キーボードおすすめ4:Logicool KX1000s CRAFT

画像14

Logicoolおすすめのキーボード、4つ目に「KX1000s CRAFT」。

2つ目に紹介した「MX KEYS」にクリエイティブ入力ダイヤルが搭載された上位版モデルです。

画像17

クリエイティブ入力ダイヤルは、「Microsoft Excel」や「Adobe Illustrator」など対応した各種アプリケーションで固有の動作を割り当てすることができます。しかも直感的に操作できる。

画像15

「MX KEYS」と同じく、Windows/MacOSに両方対応したキー配列、丸くくぼんだPerfect Strokeキーでタイプミスも少なくする設計。

画像16

KX1000s CRAFT」は「Microsoft」や「Adobe」社のアプリケーションをよく使う方なら、今の作業がより捗ってくれるはず。


Logicool キーボードおすすめ5:Logicool ERGO K860

画像22

Logicoolおすすめのキーボード、5つ目に「ERGO K860」。

今まで紹介してきたキーボードとは趣向を変えて。Logicoolの中でも人間工学(エルゴノミクス)タイプのキーボードです。

手首に沿うエルゴノミクス形状が、自然な形でタイピングをサポートしてくれます。「MX ERGO」と併用すれば疲れ知らず。

画像18

パームレストも一体型で手首が疲れにくいのも嬉しいポイント。一体型なので、位置ずれもないし、動かす時も一緒なので位置の調整をする必要はありません。

画像19

また、「ERGO K860」はキーボードの後側の部分が立ち上げることができます。

画像20

すると、立ち作業でも最適な角度でタイピングが可能。スタンディングデスクト好相性なキーボードです。

画像21

ERGO K860」は一日作業しても疲れにくいキーボードを探している方、スタンディングデスクで作業している方におすすめしたいキーボードです。


Logicool キーボードおすすめ6:Logicool POP KEYS

画像23

6つ目に「POP KEYS」。

タイプライター風のレトロな見た目が特徴のおしゃれなキーボード。でも、見た目で終わらないのが「POP KEYS」。

画像24

本記事で紹介した6つのキーボードの中で最も本格派のメカニカルタイプ。茶軸のタクタイルキーでカチャカチャと適度な打鍵音が心地良い。

画像25

キー配列は「絵文字」、「マイクミュート」、「画面キャプチャ」など、リモートワークに便利なショートカットキーが搭載。

画像26

「絵文字」キーについては、付属の予備キーと入れ替えて、より使いやすいキー配列にカスタマイズもできます。

画像27

また、「POP MOUSE」と一緒に使えば、より統一感が出せます。

画像28

POP KEYS」はテンキーレスキーボードを探している方、おしゃれな見た目のキーボードが良い方におすすめのキーボードです。


【まとめ】Logicoolの無線キーボードおすすめ

本記事ではLogicoolのワイヤレスキーボードを6選、過去のレビュー記事から振り返ってみました。

Logicoolのワイヤレスキーボードを改めておさらいすると、以下の6アイテムでした。

1.MX KEYS mini
2.MX KEYS
3.MX KEYS for Mac
4.KX1000s CRAFT
5.ERGO K860
6.POP KEYS

どれも特徴的なキーボードばかり。どれも使ってみて満足です。

Logicoolのキーボード選びで迷ったあなたの参考になれば嬉しく思います。

それではまた!



この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?