見出し画像

「BenQ PD2705U」をレビューしました

こんにちは、画像のレタッチが1日の作業の大半を占めることがあるイツキ(@saigalog)です。

私はデザイナーではないのですが、こういったブログや動画、その他制作活動とは切っても切り離せないのが画像の加工です。

最近ではソフトがAIを使って自動である程度補正してくれますが、そのときに気になるのが本当の色の見え方

レタッチ後の画像の見え方がPCモニターとスマホで違う、という経験は誰しもがあるのではないでしょうか。

そんな問題を解決してくれるのが、今回レビューするBenQの「PD2705U」です。

27インチながら解像度4Kと高精細で、作業スペースを十分に確保。

HDR10に対応しているので、効果を確認しながら編集作業を進めることができます。

またAQCOLOR技術CalMAN認証で正確な色表現を実現し、“M-bookモード”ではMacBookの色を再現してくれます。

その他にも各種豊富な機能を搭載し、BenQ独自のアイケア技術で眼精疲労を予防したりと至れり尽くせり。

価格は7万円台と、一般的な27インチモニターと比べると高価ではありますが色の再現にここまでこだわった製品は他に類を見ず、まさにプロが選ぶべきモニターと言える本製品。

▼以下の記事で詳しくレビューしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?