見出し画像

明日の検査結果への期待が高まる

2024.05.10 / タイトル画像は "サザエ"(出典:いらすとや)


堕ちたコナン「江戸川コナン、インフルエンサー!」

日記

そして僕は自転車で出勤。今シーズンの自転車通勤は22日め(22/25)。

アルコール・ゼロは4日め(最終日)。開始当初に書いた「控える」ってのは「極力減らす」くらいの意味だったんだけど意外と続いた。明日の検査結果への期待が高まる。この4日間の昼食はサラダと脂質ししつのないチキンが3日で残りの日も小さめのコンビニそばだった。これで数値が良くなってなかったら酒におぼれる日々が始まってしまう。

地元

北海道に限らず地方都市の人たちはずっと地元で活躍している人を冷遇れいぐうし、大都市に進出して成功した人にびがちだ。ローカル放送局などは特にその傾向が強い。

たぶん世界中の地方都市に共通していることだろう。

テーマ曲

わりとよく知られていることだが、

  • サザエさんのオープニングテーマは1番と3番がテレビでは使われている。

  • エンディングテーマは2番の前半と3番の後半が使われている。

エンディングテーマについては1番には「二階の窓を」という歌詞があって磯野家いそのけ平屋ひらやだからおかしいんじゃね?ってことらしい。後半が3番の歌詞になった理由は知らない。

9割その後

先日、次のような趣旨の話を書いた。

「私たちヒトの質量は、野生の哺乳類全体の質量の9倍近くに達しているという」という記事を見たが、これが本当だとすると、哺乳類全体の質量のうち 90% が人間ということになる。本当だろうか?

公開後「家畜かちくもいるので哺乳類全体の 90% にはなりません。家畜を含めると人間が占めるのは 1/3 ほどになります」といった内容のコメントをいただいた。ありがとうございます。

言われてみれば当たり前だけど「野生の哺乳類」に家畜は含まれていない。とんだうっかりさんだ。


それでは、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?