見出し画像

緑一色


ローツェ

九連宝燈/天衣無縫

国士無双

大三元

大車輪

四暗刻

四槓子

緑一色

字一色

四喜和

清老頭

天和

地和

流し満貫

ロイヤルストレートフラッシュ

ファイブカード

ストレートフラッシュ

フォーカード

ストレート

フラッシュ

フルハウス

スリーカード

ツーペア

大富豪

オールマイティー

ジョーカー2枚

「2」4枚

「A」 4枚

「K」 4枚

「8」4枚

Lennon の“Woman”サティの曲みたいな

次がMÅNESKINの“HONEY(ARE U COMING?)メロディラインが甘酸っぱく80年代ロックの香りも

そして現代的?(というより90年代的?)なExtreme の“RISE”。正直この曲を聴くまでヌーノ・ベッテンコートの演奏をいいと思ったことはなかったがこれはかっこよい値。

そして一気に時代を遡ってABBAの”SOS”

中略(3曲ほど)
Lennonの“Love”経て

プリーストのトライアルバイファイア。一気にギア上げたな。

ビリーアイドル、反逆のアイドル挟み

プリーストのパニックアタック。つまりサンドイッチマン。

骨休め、いや箸休めにMISIAのアイノカタチ

そしてライオンズハートのキャントビリーブ。

グローリーのミラクル

そしてDIZZY MIZZ LIZZYのGlory

そして鉄板Helloween “Eagle Fly Free”とMaiden ”Aces high”

Sosite Last Tribeの3曲つなげて

最後にONE OK ROCK ”The Beginning”

さて今週末にいよいよVARSANT


クライミング

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?