【障がい者雇用】横のつながり

こんにちは、さとうまきです。 

人材会社の中で、【社内講師】 【障がい者雇用】 
を担っています。 
また、9歳の娘&5歳の息子がいる【ワーママ】です。

社員教育・障がい者からの学び、ワーママの工夫など共有しています。

===
今日は 【障がい者雇用】 です。

障がい者雇用は、他社で同じように障がい者雇用をしている方と情報共有し合うなど、
横のつながりがけっこうあります。

ビジネスとして競合するということが少ない点や、
障がい者雇用をする人に悩みを抱えている人が多いこともあるのかもしれません。

先日、もともと同じ会社で働いていた同期が、
転職先で障がい者雇用にかかわることになり、
情報交換しようと来訪してくれました。

話したお悩み共有は、
・在宅勤務を始めたいが、評価はどのように行えば良いか
→(当社の場合)在宅勤務の方は特に、定量で測れる業務をお願いしている

・メンバーの業務時間外の人間関係やコミュニケーションに、トラブル防止のためのルールを作っているか
→(同期の会社の場合)制限は設けず、個人の責任に委ねている

・どのような方法で採用しているか?
→(双方の会社ともに)ハローワーク一本だが、就労移行支援事業所からの紹介を優先している
PCを多く扱う業務の採用は、実際に模擬業務を用意してスキルチェックを行なっている

などなど、お互いに、「これはどうしてる?」の共有をし合うことができました。

障がい者雇用ネットワークを作って、
勉強会など定期的にやれると、勤務している障がい者の方々にとっても、
もちろん業界的にも良いのかもしれません。

企画していこうと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?