【社内講師】コンテンツ作成準備

こんにちは、さとうまきです。 

人材会社の中で、【社内講師】 【障がい者雇用】 
を担っています。 
また、9歳の娘&5歳の息子がいる【ワーママ】です。

社員教育・障がい者からの学び、ワーママの工夫など共有しています。

===
今日は 【社内講師】 です。

実際に研修を行って、うまくいった・いかなかったに影響するのが、
コンテンツ作成の準備だと思っています。

「受講者自身が学び、現場で活用する」を考えた時に、
受講者の日常の悩みをいかに想像できているか、
日常の悩みに触れて研修が進められるかが、
受講者の学びや持ち帰りに直結すると考えているからです。

例えば「課題解決研修」を行う場合であれば、
・クレームが対処的なっている
・言われた言葉だけを捉えて相手が本当に望む対応をできていない
・一つの事象にある背景や経緯まで考えられていない
・一つの事象を分解して考えられていない
・この問題に対してはこうする、とパターン化させてしまっている
・原因を深掘りできていない
・課題を抽出できていない

などです。

ここがオープンな場所な先述のような記載になっていますが、
本当はもう少し、現場で起きている具体的なものを考えたり、
なぜそれが起きるのかという追求もします。


手間がかかる作業ではありますが、
これをやれていない時の研修は、
ただ講師が言いたいことを言う研修になってしまい、
相手の問題にアプローチができなくなってしまいます。

うまくいかなかったなと反省する研修は、
この準備ができていないことが私自身多いです。。

本日は、研修作成前の準備について共有させていただきました。
参考になれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?