「かわいい」と「好き」は言葉伝える/オタクから学ぶ人生観②

どうも、ガチクラゲしょうさんです

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?

私はクソニートなのでしばらくグダグダしながら、飲み会に誘われて飲んでる奴です

普段は土曜更新の人生観ですが、またまたストック出来ていなかったので、今日更新です(前に言ったことをやらないクズ)

今回は「「かわいい」と「好き」は言葉で伝える」です


言葉は偉い

皆さんは言葉ってどう思いますか?

口頭での言葉、電話越しの言葉、メールやLINEでの言葉、手紙や文章での言葉

色々な表現方法があると思いますが、言葉って影響力があります

特に、顔が見える人からのポジティブな言葉ってすごく影響力はあると思っています

もちろん、ネガティブな言葉も同じ影響力があるんですが、今回はポジティブな部分に絞っています

私はポジティブな言葉を出来るだけ伝えるようにしています

なぜこうしているかと言うと、私はあまり他人の気持ちが分からないです
こういうことって言わない方がいいんですがm、正直気持ちが分からないです

なので、感情や愛情は伝えるようにします

「背中で語る」は古い

シチュエーションとしてよく「背中で語る」という表現をすることがあると思いますが、正直古いと思っています

私自身が他人の気持ちが分からないというのもあるんですが、素直に「何で大事なことを言葉で伝えてくれないの?」と思います

例えば部下に大事な作業をする時、一から十まで作業を教えますよね?
さらに気が利く上司であれば、その作業で注意すべき点まで教えてくれると思います

それと同じように、あるシチュエーションの考え方が分からないときは素直に教えてくれればいいと思います

そう思っているので、前職を辞める時に後輩へ自分の気になることや後輩に教えてほしいと言われたことを大体伝えました

「そう言ってるけど、アンタのアイコンは背中で語れって書いてあるじゃないか!矛盾してるじゃないか!」と言ってくる方がいると思います

その通りです
矛盾してます

でも、矛盾してません

何故かって、背中に「文字を書いて」語ってますから

ちゃんと言葉にしていますから、矛盾はしていません

それだけ、私は1つ1つの言葉を大事に伝えています

「かわいい」と「好き」で人間は変わる

「かわいい」と「好き」って言葉は、実際口にすると恥ずかしいという感情が生まれると思います

なぜなら、普段から自分の感情を素直に伝えるということをしていないからです

私も頻繁に言う方ではないですが、素直に思ったポジティブな気持ちは素直に伝えます

なので、「かわいい」「好き」は素直に伝えます

それだけの言葉ですが、それで人間の気持ちって変わるんです
なんなら、顔も変わります

本当の話で、「かわいい」って言ってたらより可愛くなります
実際にアイドルやメイドで何例も見てきました

言葉にする度にノロケだ何だと言われましたが、私は自分の感情を伝えることが偉くて、感情を伝えたことで、周りの気持ちが変化していい気分になってくれたら私も嬉しいので、何と言われようとポジティブな言葉を伝え続けます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?