見出し画像

お金のブロックがあるからお金持ちになれない…わけないよね

「○○のブロックがあるからうまくいかない」引き寄せ界隈ではこんな話があったりする。
今回は「お金のブロック」についてのお話。
聞いたことがない方は「お金のブロック」とかで検索かけてみてほしい。
めちゃくちゃ色々出てくるはず。

書いてあることはどのサイトも大体同じ。
「私も昔は全然稼げなかったけど、今は月収100万円以上です!無意識下でお金を稼ぐことに対して罪悪感・無能感を持っているからお金が入ってこない!それを解除するための講習を準備しているから受講してね!受講費用は本来30万円のところ今なら10万円!(こんな素晴らしいものなのにこの値段は安すぎるって怒られてます)本気で変えたい人は受けるはず!」
超高額な講習までがセットです。怖。

賢明なあなたならすぐわかると思うけど、この人はこの講習をあなたに受講させることで月収100万円以上稼いでるのよねー。
お金のブロックを外したからではなく、苦しんでいる人から平気で搾取できるくらいまでモラルを捨てたから稼げるようになったんじゃないかって思うんやけど?🤔
引き寄せもそうだよね。
コンサルしてる人が月収100万円とか言ってたら、その養分になったのは…皆まで言わずともわかるね?

何度も言うけど、私はこの手のことは絶対にやらない。
効果があるかわからない、そもそも問題として存在するかの信憑性すら危ういものを利用して暴利貪るの、めっちゃダサいもん。

でもこれは完全無料でやりますって意味ではなくて。
どんな活動であれ、妥当な対価はもらうべきだと私は思ってる。
法外な値段でないっていうのが重要ね。
私は「頑張ったからコメダのコーヒー奢ってよ」というくらいの額が、自分の文章の妥当な対価だと思ってる。
こんなんで5000円とか取る気ないんよ🤣
うまいことマーケティングすればもっと収益出るかなーと思ったりはすれど、そこを目指して進もうとは思わない。
稼ぐのは会社員としてのお仕事と投資がメイン。
胸を張って仕事内容の説明できないようなことをして稼ぐ気はないんよ。

「お金を引き寄せたい」という望み、私は結構叶えているほうだと思う。
「引き寄せたい」というよりは「お金に困らない」が叶っているが正確かな。
大金持ちではなくとも収入は確実に上がってるし、買い物で得をすることも多い。
昨日は大量のにんじんを激安価格でGET。
これ700円やで??

大損してた仮想通貨も、何やかんやで原資の130%くらいになってる。
(3年くらいかかってるし、素直に投資信託にぶっ込んだほうが良かったとは思う 税金面も不利やしね)
まあいい勉強にはなったかなーって。投機はギャンブルや😱

お金の流れが良くなったのは、10年以上やった潜在意識系引き寄せから離れて、自分の意思を最優先にし始めてからやったよね!
ちなみにブロック外しも一時期めちゃくちゃやりました(無料のやつ)
「指定された時間に念を送ります」っていう完全にスピ系のやつだったけど(当時、頻繁にバナー広告を出してるスピ系業者がおった)、もちろん効果なし🤣
「貧乏な状態から一発逆転、楽にお金を引き寄せよう」って試み、大体うまくいかない。
やっぱり地道にやるのが一番。

実は、お金の引き寄せって割と簡単な部類やったりする。
難しいのは「叶っていることに気付く」こと。
価値がお金以外の形で与えられてたりすると、気付けないことがあるんよね。

例えば「100万円を引き寄せたい」は「100枚の紙の束を引き寄せたい」じゃなく「100万円という価値を引き寄せたい」ってことだよね?
「価値を引き寄せる」なら、収入として引き寄せるとは限らない。
モノや値引き、労働力なんかで与えられる場合もありうる。
「欲しいものが安く買える」っていうのも、立派に価値を引き寄せてるんだけどねえ。地味すぎてあんまりウケは良くないね🤣

望んでいる「100万円の形=収入として実現」ではないから、叶ったことに気付けない。
気付けなければ自己肯定感が上がらず、叶う流れに乗れない。
「やっぱり叶わないんだ」という失望から自己肯定感が下がり、どんどん現状が悪化するという悪循環に陥る。
はい、負のループ完成でーす。絶対入りたくないわ😭

お金に困らないようになるために大事なのは、まずは人生をお金に左右されない覚悟を持つこと。
買い物は気に入ったものより最安値を選ぶ、節約のために欲しいものを我慢する、お金は極力使わない。
これ全部昔の私です。
これをやっていると、お金が人生の最優先事項になっちゃう。
違うよね。最優先はあなた自身だよね。

生活に支障がない範囲で、自分がお金をコントロールしている状態に少しずつ変えていこう。
例えば月に1回はカフェでコーヒーを飲んでみるとか、ちょっとお高いチョコを買ってみるとかね。
自分が喜ぶことにお金を使う。
寄付もやったらいいと思う。
募金箱に財布の中の一円玉入れるとか、そんなレベルでいい。
少額でもいいから、お金に命じて、お金を思い通りに動かす経験をするのが大事。

そういうのをうまいことやれるのがNISAなんよね。
今年から制度が変わってより使いやすくなったの、ほんとにありがたい。
NISAで投資信託を積立することで、お金に「働いて稼いで来い!!🫵😤」ってすることができるんよね。
少額でもいいから、「お金がお金を増やす」という経験をすると、価値観がガラッと変わっていいと思う。

まとめ。
ブロックなんてそもそもない。
お金は引き寄せることができるけど、それは収入の形をとるとは限らない。
「お金に使われている」ことを自覚し、「お金に働かせる=お金の主人になる」ように行動する。

あとこれ大事。
自分の人生に悪影響を及ぼすレベルで引き寄せメソッドをしない。
お金を使う側に立つからって、生活費全てを趣味につっこんでいいわけではないんよ。
リスクは限りなく0に。
これも引き寄せをうまく起こすコツかも。

読んでいただいてありがとうございました! コーヒーのおごりはいつでも大歓迎です これからも引き寄せ難民にならないための記事を書いていきますので、引き続きご愛読の程よろしくお願いいたします!