見出し画像

【回答】観念があるとわかったらどうする?潜在意識は変えなくて良い?

本日はこんなテーマ。

ご質問ありがとうございました!
そして放置でごめん😭

今回は以下2点について書きます。
・観念があるとわかった後は何をする?
・なぜ潜在意識を変えなくてもいいの?

観念があるとわかった後は何をする?

何もしません!🤣
だっておっしゃる通り面倒だもの!!🤣🤣🤣

まずは観念についておさらい。
観念は「あなたを構成しているもの」です。
私が他の記事で書くときには「価値観」と表現することもある(今回は「観念」で統一)。
「観念=あなたらしさ」と言ったらわかりやすいかな?
観念の集合があなたの個性を作っている。

「私はこういう風に物事を捉えるんだな=観念」に気付いたら、善悪の判断抜きで一旦認める。
それがあまりにも良くないことなら次から意識的に気をつけるけど、大抵は「ふーん、なるほどなあ」で終わります。

例えば、私は昔、「どうせ恋愛はうまくいかない」みたいに思ってた。
この観念に気付いた時、「うわぁマジかよ😱」って思ったよね…。
これは何が何でも変えねば!!
当時の私は反対の観念を刷り込もうとした。
「私の恋愛は全てうまくいく!😤」
でも、この試みはうまくいかなかった。
長年かけて培われたものが、この程度でうまくいくと思えるわけないやん🤣🤣🤣
近しい性質ならともかく、逆極性に変えるのって相当難しい。
アファとか書き出すとかやったけど、まあ効果は芳しくなかったです。
結局、単に認めるのが最適解かなーという結論に至った。
それだけで影響力はかなり下がるしね。
強いて言うなら、なぜそう思うのか、そのきっかけとなった出来事は何か、その記憶は探る時もある。
で、そういう観念を持つに至った理由に納得し、出来事を俯瞰して過去のものと認識すれば、自然と視点が変わる(=観念が変更される)。

なぜ潜在意識を変えなくてもいいの?

変えなくてもいい理由は、「潜在意識は変えられないから」
身も蓋もない言い方だけど、多分、潜在意識は変わりません。
潜在意識を変えよう!って推奨してる方々、その論拠を自分の言葉(理論)で語れるんかね?🤔
意識に上がらないものを、どうやって変えるの?そして変更できたとわかるの?
現実が動くのは、顕在意識が潜在意識を変えようとして働きかけた、その行動が原因なんじゃないの?
潜在意識が変えたのか、顕在意識が変えたのか、どうやって切り分けて判断できるの?

詳しくは過去記事参照(有料部分やけど…)

それよりも大事なのは顕在意識🔥🔥🔥
「潜在意識=隠れている意識」なんだから、コントロールできるわけがないんよ。
それなら顕在意識の思考の向かう先に注意を払った方がよっぽどいい。
顕在意識の向けた方向に現実は変わる、引き寄せの原点はそこでしょ?

まあ私はそもそも潜在意識を「意識=自発的に判断を下すもの」とは思ってないんだけどねー😑
今の引き寄せ界隈では異端の考え方よな🤣

優良部分に書いたので詳細は書けないけど、潜在意識って「判断そのもの」なんだと思うし、私たちにその判断の決定権はない。上書きもできない。
けど、その判断を考慮して自分がどう行動するかは選べるから、私は顕在意識が一番重要だと思ってる。

ちょっと複雑やし私の表現もよろしくない(上手く書けんのや ごめんね)ので、よくわからなかったら、これだけ考えて欲しい。
「潜在意識を変えようと思ってやった行動が現実を変えたのではないか?」
潜在意識が変わったかなんて判断できないけど、あなたは潜在意識を変えるために望む方向に意識を向けた。
その行動が現実を変えた、と考えることはできるし、潜在意識なんかを持ち出すよりシンプルでわかりやすいと思うけど?
…こんなことを書いたら、いきなり態度を変えて「潜在意識は無視していい!」なんて言い出す発信者さんが出てきたら笑うなー😜(ありえなくはない)

読んでいただいてありがとうございました! コーヒーのおごりはいつでも大歓迎です これからも引き寄せ難民にならないための記事を書いていきますので、引き続きご愛読の程よろしくお願いいたします!