マガジンのカバー画像

一條成美という画家

10
明治後期に、挿絵、表紙画、絵葉書などの領域で活躍した一條成美という画家がいた。 ミュシャなどから影響を受けているが、絵には独自のスタイルがあって、魅力的な存在である。作品を紹介し…
運営しているクリエイター

#文庫

雑誌『文庫』と一條成美 (下)

 (上)では、雑誌『文庫』の表紙画と、一條成美の中扉のプレート画について紹介した。  (下)では、雑誌『文庫』の一條成美の口絵2枚と、小島烏水の『銀河』(明治33年8月、内外出版協会)というエッセイ集の口絵がまったく同じであることについて紹介したい。  また、木版画の「よしだ刀」というサインから彫刻師(当時は木版を彫ることを「彫刻」と呼んだ)について調べた結果を報告したい。 1 雑誌『文庫』の口絵  さて、(上)で紹介した2冊の『文庫』には、一條成美の口絵の木版が掲載さ

雑誌『文庫』と一條成美 (上)

1 雑誌『文庫』と一條成美  雑誌『文庫』の明治34年の号を何冊か手に入れた。  明治34年は、1901年。いまから122年も前の発行である。虫食いはあるが、わりあいよい状態で保存されている。  一條成美は、『文庫』に挿絵を寄稿している。  過去記事《一條成美の写真》では、『文庫』の記者、選者と投稿読者の集いである松風会を紹介した。集合写真には挿絵を寄稿している一條や、編集部の記者、各欄の選者をつとめた文学者とともに、多くの無名の投稿読者たちが写っている。  『日本