マガジンのカバー画像

戦隊系

15
スーパー戦隊関係の記事です。
運営しているクリエイター

#ロボ

少年よ、クソデカ下駄を履け!!!!!【#21】

少年よ、クソデカ下駄を履け!!!!!【#21】

シュッゴーーーーッド!!!!!(時候の挨拶)
朱上言です。

キングコーカサスカブトの話、するぜ〜〜!!!!!!!!いや、マジで待ってたよ。マジで。

DXオージャクラウンランスの箱絵でキングコーカサスカブトやゴッドキングオージャーの存在が解禁されてからというもの、ずっと「今日解禁か…?」「まだか…」を繰り返していた半月ほど。
思いっきり玩具情報が載ってるてれびくんの発売日(7/28)にすら解禁さ

もっとみる
【日記#19】 まさか!の合体(こと)が起きるぜ!

【日記#19】 まさか!の合体(こと)が起きるぜ!

全力全開!(時候の挨拶)

朱上言です。

合体は、自由だ。

自由なんですよ。

救われてなきゃあダメなんだ。

独りで

静かで

豊かで……。

戦隊ロボにはほぼ必ずと言っていいほどついて回る「強化合体」の概念。
数十作にわたる戦隊があらゆる合体の選択肢を模索し、実にさまざまなシークエンスが提供されてきたわけだ。

ほんの数年前まで遡るだけでも、

シンプルに『1号ロボ+2号ロボ』
で完成す

もっとみる
【日記#8】プレイバリューの一等賞になりたいの、俺は。

【日記#8】プレイバリューの一等賞になりたいの、俺は。

ヨホホイ!(時候の挨拶)

朱上言です。

戦隊ロボのプレイバリューとは、
なんぞや。

なんぞや。

なんぞやと思うわけですよ。

僕は結構「プレイバリュー」という言葉を安易に使う方の人間で、Twitterでもnoteでもかなりの頻度で言っている。

基本は「遊びごたえ」的なニュアンスのことを固有の言葉でわかりやすく伝えたくて頼ることが多いワードなのだが……
では、戦隊ロボにおけるプレイバリュー

もっとみる
【日記#7】だから、遊んでみなくちゃわからない。

【日記#7】だから、遊んでみなくちゃわからない。

ア〜ア〜アアア〜!!!!!(時候の挨拶)

朱上言です。

定期的にやってくる、過去戦隊ロボの動画を無限に見漁ってしまう時期。

きてます。

あるあるじゃない?
あるあるじゃないかな?

僕の大好きなYouTubeチャンネル。

ゆっくり小話さん。

歴代戦隊ロボの玩具的・作劇的な特色や、その制作秘話、そしてその作品を取り巻く当時の玩具市場についての解説まで、
めちゃくちゃわかりやすくまとめてく

もっとみる
【日記#4】伝説のレジェンドキングオージャーの下で

【日記#4】伝説のレジェンドキングオージャーの下で

こんにちは。
朱上言です。

3月末くらいからから日記みたいなのを初めてみた。
既に3本ほど軽いnoteが上がっている。

というか、本当はこの記事を最初に書き始めていて、
鮮度優先でグリユニとかRCFとかオオクワガタオージャーの方を先に出した形になっている。

普段のようなガチガチの長文ではなく、軽めに思ったことだけ書く媒体が欲しいなと思ったので試しに日記形式の記事を作ってみた次第だ。

文体も

もっとみる