マガジンのカバー画像

mpc スターウォーズ 帝国軍スピーダーバイク製作

7
スターウォーズ ジェダイの帰還に登場する帝国軍のスピーダーバイクのプラモデルを作ります。とても古い海外製(mpc)のキットですが、今のマテリアルを使って作る過程を書いていきます。
運営しているクリエイター

#プラモデル

そのハンドルを強く握れ!!

タイトルは私の好きな「映像研には手を出すな!」の作中作名から拝借いたしましたスミマセン。…

部分改修だけでオリジナリティを出す

スターウォーズ BAD BATCH(バッドバッチ)、これまた大変いいですね~。 バッドバッチはSWク…

スピード&効率 vs スロー&パワー

最近、ニュースで初めて「スローレジ」という言葉を聞きました。 この時代にスロー?と意味が…

動力パイプのパーティングライン綺麗に処理する問題(2)

■まだ他にもあった解決策 前回、様々なヤスリを使った動力パイプのパーティングライン処理の…

動力パイプのパーティングライン綺麗に処理する問題(1)

急激に春化(そんな言葉はない)が進みまして、その結果桜も満開になったかと思うとあっという…

ファンテック 垂直スクレーパーの使い処

年度末ですね。色んな方や企業さんにとって区切りになるこの季節ですが、そんな3/30(土)の臨…

一生乗りたくない乗り物の模型を作る

■スピーダーバイク怖い 以前、Disney+でスターウォーズのスピンオフをよく観てると書きましたが、スピンオフ中でも人気のある「マンダロリアン」の作中でもこのスピーダーバイクが登場します。 スピーダーバイクは比較的認知度の高いビークルですが、映画ではエピソード6のエンドアの森で活躍した以外目にすることがなかったわけです。 活躍といっても、実際にはものすごいスピードで大木に激突して大破するとか、吹き飛ばされて絶命するとか、思わず目を瞑る惨劇が繰り広げられるわけで、怖くて乗