下書き公開中(おい)_資本主義はシアワセの夢を見るか

下書きのまま保存するとそのまま永遠に放置してしまうという全く個人的なダメな理由から、自分を追い立てる意味で、公開記事のまま放置します。申し訳ない。

暗黙のうちに刷り込まれている、資本主義価値感。
でも最近その資本主義ゲームをいかに利用するか、そして利用されないために遠ざかるか、さらには脱出するのかという方法論や心構えが話題になっている気がする。FIREもそんな考えの中でのゴールの一つだろう。

"主婦-スーパー-10円"の話題は私もぼんやり知っていて考えたこともあって、経済合理性はないという結論を私も下していた。実生活への応用としては、ガソリン安いお店を探し回ったりするのも同じ理屈から、時と金を無駄にするので、決めた店で入れるようにし、価格変動は気にしないようにしている。

経済的な合理性については、(全てをお金に換算して!)計算すれば結論は出るので、ロジックに任せるとして、私は自分で生きる幸せについて考えてみたいと思う。

一人暮らしを始めた引越したての頃、洗濯や料理を自分でするようになり、生きることは楽しいと思えた時期があった。その後間も無く、やらなければならないこと、やりたいことが山積みとなり、そういう「生活作業」はただの面倒な作業になってしまうのだが、私はあの時の開放的な幸せな時間が忘れられず今も印象に残っている。

他者依存のループや、資本主義的価値観に偏った不幸せなループに陥っていないか、本当の幸せとは何かを自問自答する必要がある。
今の資本主義的な価値観ーざっくりいうと金稼ぎ主義ーにより
たとえば、大昔は地域なり、個人レベルなりで原則自給自足で生活していて、
(農業を舐めているとは思うが)生きるためにちょうどいい位に植物の世話をしたり、洗濯をしたり、料理をしたりということは本質的にとても価値あることだし、楽しいことだと思う。この楽しいもそういった事柄が半ばレジャー化してしまっている私だから言えてしまう戯言の感もあるが。

まぁ結局何が言いたいのとなると、自分が生きるための本質的な活動含めて外注するもしないも好きにすればいいんじゃないの、何が幸せなのか常に自問自答した結果であれば。ということかな。
資本主義って単なるパラダイムじゃん?
パラダイムって、要は切り口とか、考えのフレームみないなもので、例えばプログラミング言語javascriptの世界において、オブジェクト指向でも、手続き指向でもどういったフレームでも混在でも(いい悪いは別として)プログラミングは可能だ。
なんか現実世界もそんな気がしていて、資本主義か社会主義かではなくて、おそらく同じ世界でもいろんな切り取り方ができて、またそうするべきで、また混在させていくべきなんだよ。

全時代と比較して、何倍もの「成果」を残せるようになった。あるいは残すべきだという強迫観念に追われるようになったというべきかもしれない。
でもさ、たくさんの成果を残すことになんの意味があるのかな。ーいや、こういう問いはずるいな。そもそも意味のあることなんてないし。ー
一生かけて1の成果を出せていた頃と、100の成果を出せている現在があるとすると、現在の方が人間は幸せなんだろうか。あるいは現在の方が何か昔よりも正しくて良いのだろうか。

自分は今ソフトウェア開発周りの効率化を担当している。
そんな時に昔から心配されるトレードオフが、「機械化したら、本質的なことを人間が忘れてしまい、学ぶ必要性もなくなって、人間が馬鹿にならない?そのせいであり得ないようなポカミス起こさない?」ってこと。で、同様に開発者としての私が思うのが、開発の楽しいところ、奪われない?っていうこと。

似たようなことがおそらく、今世界の労働市場で起きているそうで、アメリカでは「働く誇りを奪われた」労働者が大きな不満を持っているそう。
この問題は本当にいろんな角度からいろんな見方ができて、デキる人からすると、省力化した分もっと価値が出せることにリソース使いなYO!と冒頭の十円節約の話になるのでしょう。しかししかし、その難易度がとてつもなくあがっているのです。そんじょそこいらの努力ではもうキャッチアップすることすらも不可能なので。そこらへんに焦点を当てた考え方も最近発表されていますね。能力は遺伝するという考え方も正しく使えばこの辺を解決する道具になるのではと思っているのですがね。

類似の観点として、FIREは誰もが目指す状態だと思うが、「ではその状態になったとして、その先はどうしたいのか」 というものがある。


日記:やひろ様の書く、めっちゃしっくりくる記事を発見。読んでピッタリハマるだけでなく、そこから、考えがどんどん派生する記事ってすごく楽しい。なかなか出会えないので、よき日になった。幸先のいいスタートだ。そういえば、年末年始結局声を聞いていない母に電話でもするか…。

万が一サポートいただけた場合は! すべて私の電子部品購入代金に充てさせていただきます! (趣味:電子工作です。またきっと記事も書きます。)