モノを減らして変わったこと【7点】
こんちには、ゆかりです。
今日はたくさんのモノを持っていた私が、モノを減らして変わったことを連ねていこうと思います。
意外なこともありましたのでぜひ読んでいただければ嬉しいです。
ものを減らし続けるようになったのは今年くらいから
以前は数年から年に1回程度必要なくなったものを処分していたり、
部屋の模様替えを試みて、必要なものを購入し必要なくなったものを販売したり処分していました。たいていの方の片付けは頻度さえ違えど同じような感じなのかと思います。
今年はコロナの影響もあったかと思いますが、自宅にいることも多かったのでものを減らし続けることが苦でなくなってきたように感じます。
以前の片付けは 「片付け=モノの移動」でした
以前の片付けスタイルは誰がみてもごみや不用品というモノをごみ処理場に移動し、空いた収納スペースに今後使うかもしれないものを含めて収納しなおす。というスタイルだったと思います。
これでは、 ”モノを移動させただけ” だった。と今だから思います。
捨てると楽しい時期もあった
ものやゴミを捨てられるようになると、新しい自分を受け入れた嬉しさなのかじゃんじゃん捨てられるようになりました。一番興味が薄かった洋服はこれ以上捨てたら出勤すらできないと気づいた時でした。
(捨てたことで洋服は入れ替えできてよかったかもしれません。)
自分にとって必要なものとその量とは
自分にとっての必要量ってなんだろうって思いました。
これは料理を作ったり食材を購入するときにも疑問に思うところでもあります。
これはまだ自分でもわからずじまいなので、片付けを通して考え続けていきたいと思います。
【1】思考と行動が変わった
掃除や片付けが苦手だった私が、毎日ではないもののデスクのホコリを取ったり、デスクで使い終わったモノを片付けたり。
掃除したいな → 邪魔だから片付けよう
使い終わったものを片付けよう → 空いたし掃除しようかな
こんな気持ちや行動が出てくるとは思っていませんでした。
【2】時間と場所の効率を考えるようになった
使用頻度の差で収納場所と方法を考えられるようになりました。
以前は、自分が楽なように”効率”という言葉を使っていたように思えます。
例えば・・・。しまうと次に使うときにまた探さなくてはいけないから出しておく。
「見える収納だ!」
なんて本来の意味ではない見える収納とか探さなくて良い理由にしていました。
もしかして思い当たる方もいらっしゃるのでは?
【3】ものの場所がすぐわかる
これを使おう!って思った時、すぐに見つかるようになりました。
同種類は同じ場所に収納されていることも多いと思います。
例えば・・・メジャーや油性ペン、筆ペン、普段使わないケーブルなどを使おうと思ったときにすぐ出せますか?
今までは、3カ所くらい思い浮かべて、ごちゃごちゃの中から探すのでうまく見つからず、再度捜索することも多くありました。
どこにしまえば良いのかがわかるので片付けるのがストレスにならないのが今迄からすると不思議でした。
【4】掃除する回数が増えた
たいした掃除ではありませんが、引出の一段分だったりを中身を全部だして、中の収納品を見直したりメンテナンスしたり引出そのものを掃除したり。そういった掃除を細かく区切って短時間でできるようになりました。
【5】大掃除レベルが普段できるようになった
休日にやりたいことリストの1つがベッド廻りの掃除でした。
自宅では、ベッドが2辺の壁に横付けされ、片側もデスクが張り出し、大がかりな掃除は大変だったので後回しにしていました。
布団を上げて、ベッドの周辺も含め掃除機かけたり、床も水拭きしたり、周辺を綺麗にできて気持ちも身体もすっきりです。
筋肉痛にはなりますが、引き換えたモノが綺麗な空間になるので満足感も高く気持ちが豊かになりました。
【6】休日もストレス無く早起きできるようになった
あれもこれもやらなくちゃ・・・でもねむい。
起きてもYouTube見たりゲームしたりするだけだしな・・・。
という気持ちも多かったですが、思い切ってゲームを処分(リビングに移動)しただけで時間を取られることもなくなり、部屋も散らからないので休日も普通に早起きできるようになりました。
【7】ストレスが減ってすぐ動けるようになった
片付けてから次に移ろうとか、片付け後回しにすると大変なことに・・・
と思うことが多かったのですが、モノを減らすだけでこんなにストレスがなくなったのかとビックリしました。
部屋とクローゼットの扉があたる構造だったので、クローゼットの扉を外したままにしていましたが、コロナ渦で在宅勤務が始まり、「web会議で映る」を回避するため、壁紙と同系色の無地ロールスクリーンを設置することにしました。
会議中や集中したいときにロールスクリーンを下ろしていたのですが、これが意外にも驚きの効果がありました。
「見えていた」それだけでなのに
着て出かけたことを思い出したり、この季節だとあれと合わせて出かけたいなとか、もっと綺麗に収納するには・・・と考えてしまっていたんです。
他に気を取られなくなったことでもともとなかった集中力は環境の影響をうけていたんだと気づきました。
まとめ
私にとって、耳からより目から得る情報が思考を司っていることがわかって、ゲーム機が視界に入らないだけでわざわざやらなかったり、ロールスクリーンを下ろして寝るだけでも睡眠の効果が違いました。(fitbitで睡眠計測しています。)
かつては、たくさん所持して何かの時に出せるのが良い。という認識でしたが、その考え方をバージョンアップしてこの世の中で必要なものはいつ、どこで手に入れられるのかと考えれば、即と数日以内に揃うモノがほとんどだと思うようになりました。
自分の気に入る色や大きさのものは、予約待ちなどもあるかもしれませんが納期も含めて考えてから購入することで問題もなく、消耗品はどこでも数日で手に入るようになっている世の中なのになぜこんなに持つ必要があるのか。一旦手放して必要な時に買えば良いのではないか。
家の中や部屋の中は自分の気に入るものだけで過ごせば良い。
自分のやるべき事だけに集中できる。やらなければいけない生活のことも最低限の時間で効率化しよう。
そう考えるように変わってきました。
私の7点はこんな感じです。
読んで下さってありがとうございます。
ミニマリストさんはもっと違うのかな。みなさんはまた違うのかな。
人間だもの。違っていいなと思います。
でも、一部でも共有できたら嬉しいな。
ではまた、違う記事でお会いできると嬉しいです(*^_^*)
サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費&美味しいお茶代にさせていただきます!