【日本人のドバイ不動産投資と税金:知っておくべき重要ポイント】
こんにちは、りこです。
今回は、みんな気になる「ドバイ不動産と税金」についてとなります。
悪質な不動産ブローカーは、ドバイで不動産を購入したら税金がかからないなどということをまことしやかに流布しているとも聞きますが、結論として普通に税金はかかります。
ドバイの不動産投資に興味があるが、日本での税金について不安がある…
海外不動産からの収入に対する日本の課税制度がわからない…
非居住者になることで税金を回避できるのか疑問がある…
こんな不安がある方は、ぜひご一読ください。
ドバイの不動産投資は魅力的ですが、日本の税制も考慮する必要があります。
この記事では、日本人がドバイで不動産を購入した場合の税金について詳しく解説します。
日本人投資家が直面する税金の問題
ドバイは税制が非常に優遇されているため、多くの投資家の注目を集めています。
しかし、日本人投資家にとっては、日本の税法も重要な考慮事項となります。
主な課題はこのような感じかと思います。
ドバイ不動産からの収入に対する日本での課税
不動産売却時の譲渡所得税
居住者と非居住者の税務上の違い
これらの問題を理解せずに投資を行うと、予期せぬ税金負担に直面する可能性があります。
日本の税金関係の記事は、こちらもぜひご覧ください。
ドバイ不動産投資における日本の税金:3つの重要ポイント
1. 賃貸収入に対する課税
ドバイの不動産を賃貸に出した場合、その収入は日本で課税対象となります。
ポイント
賃貸収入は日本の所得税および住民税の対象
必要経費(管理費、修繕費など)を差し引いた金額が課税対象
不動産所得として他の所得と合算され、累進課税方式で課税される
例:年間賃貸収入が630万円の場合、必要経費を差し引いた後の金額に応じて課税されます。
2. 不動産売却時の課税
ドバイの不動産を売却した際の利益も、日本での課税対象となります。
譲渡所得税の計算
5年以下の所有(短期譲渡所得):39.63%(所得税30%、住民税9%、復興特別所得税0.63%)
5年超の所有(長期譲渡所得):20.315%(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%)
長期保有を視野に入れた投資計画が税金面では有利となる可能性があります。
3. 居住者と非居住者の違い
日本の税法上、居住者と非居住者では課税対象が異なります。
ポイント
居住者:全世界所得に対して課税
非居住者:日本国内で得た所得のみが課税対象
非居住者になるには、住民票の移動だけでなく、生活実態も考慮される
非居住者になることで海外収入への課税を回避できる可能性がありますが、慎重な判断が必要です。
非居住者については個人的に非常に興味のある論点なので、近いうちにまたまとめます。
ドバイ法人を利用した場合の注意点
ドバイ法人を設立して不動産を購入する方法もありますが、以下の点に注意が必要です。
ペーパーカンパニーと見なされると、日本の課税対象となる可能性がある
実際のビジネス活動の有無が重要
法人から受け取る報酬も日本で課税対象となる
ドバイ法人から受け取る報酬なども課税対象ということに注意が必要です。
特に、最近はドバイでもマネロン対策のために会社の事業実態がかなり厳しく問われるようになってきたので、何らかの対策は必要でしょう。
ドバイのアンチマネロン法についてはこちらをご参照ください。
まとめ:成功するドバイ不動産投資のために
正確な情報収集: 日本とドバイ両国の税制を理解する
専門家への相談: 税理士や会計士など、専門家のアドバイスを受ける
長期的視点: 税金を考慮した長期的な投資計画を立てる
ドバイの不動産投資には大きな可能性がありますが、日本の税制も十分に考慮する必要があります。
ただし、正しい知識と適切な戦略があれば、リスクを最小限に抑えつつ、投資の機会を最大限に活かすことができるでしょう。
ドバイ不動産投資の税金に関してより詳しい情報が必要な方は、下記の予約フォームより個別相談をご予約ください。
わたしと提携会計士にてご対応させて頂きます。
※本記事の内容は2024年9月現在の情報に基づいています。税法は改正される可能性があるため、最新情報の確認と専門家への相談をおすすめします。
中の人はこちらです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?