見出し画像

夏休み明けぐらいまで

進めた。
P3もP3FもP3Pもプレイした人間だけど忘れたことも多い(塔の坊さんの出し方とか)ので、割と新鮮に楽しめてる。現時点では。

ところでゲーム起動すると毎回「〇〇にアップデートしますか?」って聞かれるのなに?「今すぐアップデート」選択してるのに毎回聞かれるせいでスタンバイから始めても常に再起動状態なんだが。

個人的に気になったこと

荒垣先輩のカットインは不気味すぎてリロードじゃない方が好き。
風花のサーチ能力に大量のSP消費が付加されたせいでボス戦以外だと使いづらいスキルに成り下がったのはひたすら残念。
海外ファンが多いからか、漢字一文字でわかりやすかった「耐性」「無効」がアイコン表記になってしまい、どっちがどっちかわからない。
他にも状態異常攻撃が効くのか効かないのかがサーチしてもわからない(前はカーソル当てた時にわかりやすくバツが表示されてなかったっけ?)とか、ちょっと余計な改修されてたのが今のところ気になってる。

良いところで言うと、発売から18年くらい経つのにメインキャラの声優さんたちの声が全然変わってないこと。全部撮り直しか新録のみ収録かわからんけど全く違いを感じないからすごい。

あとモナドが一部の階に扉が発生する形式になってたのはどう転ぶかまだわからない。初代だとラスボス戦前にエントランスに出現してEXPが大量に手に入る敵がわんさか出てくるから、あっと言う間に全員がLv99になってラスボスがショボくなった一因になってたんだよね。潜ってる間は楽しいから好きだったけど。

個人的に楽しめた追加要素は真田先輩の義理の両親のエピがあったことかな。全員出撃できるって風花が言ってるのに真田だけ寮にいなくて外に探しにいったら見れた。ゲームの派生品(コミカライズとか)は基本的に見ない人間なんでほっこりした。