見出し画像

2024年|1月下旬の雑記

思いの外効果があった

年始早々いろいろありすぎたせいなのか、なかなか寝つけず困ったので久々に睡眠改善系のピルクル飲んだら嘘みたいに眠れた。あまりに眠れなくて薬にまで手を出そうとしてたくらいなのに(目当ての薬が売ってなくて諦めた)。ひょっとしたら今眠れていない原因にピンポイントで効いたのかもしれない。この手の飲料は飲みすぎると便秘になるタイプなんで、少量を一本ずつ飲めるのは助かる。寝る直前に飲むのが一番効果出る気がする。


然もありなん

昔、某アニメにハマってたときにスタッフらしきツイッターをよく追ってたんだけど、そのアニメの制作進行を名乗る人が似たような話題で盛り上がったときに「海外の方が優秀だったら僕は喜んでお願いするよ」って言ってて、門外漢の私は「なぜこの人は自分が仕事を取られる側だと思ってないんだ?」って疑問符だらけだったのよな。クオリティが良いなら国内生産じゃなくたっていいってそれ消費者側のセリフじゃね?と。
クリエイターのスキル云々って話じゃなくて、プロセスとか誰をアサインするかとかがしっかりしてて、クリエイターのモチベ下げずに上手く回せる環境を整えられている=体制に口出せる上の人間がしっかりしてるって話なのに、腕がいいクリエイターに依頼すればいいと思い込んでるところがダメだこりゃ感すごかった。
そのアニメがそりゃこんなもんしかできんわってレベルのひどい有様だったせいもあって、基本的にアニメーターとか制作進行とか名乗ってる人にいい印象持ってない。ちなみにそのときに関わってた関係者、かなり特徴的な名前の人もいたけどアカウント生きてるのかさえわからんレベルでどこにも名前見ないからな。似たような出来のもの作って仲良く同人誌まで出してた某ロボアニメの関係者も数年後にいったい何人残ってるのやら。


そろそろ行くか

コロナになってから足が遠のいていた献血に行こうと急に思い立ち。行かなくなった理由はコロナもあるけど、自分が行く献血ルームはママに子供の面倒を頼まれたであろう子連れパパとのエンカウント率が高くて、ジュース取りに行って戻ったら席がない、お菓子が子供の前にあって取りづらいと(それら自体はそれでいいが)居心地の悪さが際立ってたところにコロナっていう理由ができたっていうのが主な流れだった。
今の献血場所を調べようと久しぶりにサイトをみたら予約制になってたんで、その心配はしなくて良さげだったので空き時間見つけて行ってこよ。


報連相

たらればにしかならんのを承知で気になったこと。
その滑走路から発とうとしている機に着陸機がいることを伝えれば、仮に待機する位置を誤認したとしても滑走路に入っちゃいけないことはわかったのでは?と。管制が持っている情報をどこまで開示していいのかルールを知らんけども、英語でいうところのbecauseの部分を伝えるのはどの仕事でも大事だと自分は思っていて、少なくとも「一機、着陸機があります」とか伝えるだけでも変わる気がしたんだ。


解釈の幅が広い

個人的な解釈でいうと、男と見間違うキャラデザなだけで本人は男装してるつもりは一切ない普通の女の子が好き。ダンロンのサクラちゃんとかワンパンマンのスイコちゃんがそれ。
意図して男の格好をしていたり、男に間違えられるたびにキレたり、そこにコンプレックスを持ってるキャラは解釈違い。


無理やり視界に入ってこようとする広告と同じ

自分的に社会現象と呼ばれるアニメって、平成・令和だと私はエヴァと鬼滅くらいしか思い浮かばない。他を知らんというわけじゃなく、アニメと全く無関係な場所で見るか名前があがるのがこの二つくらいだったから、が主な理由。所詮他人がハマってるものでしかないんで何が流行ってようと「そうなんだー」で終わるんだけど、そうなんだで終わってるものがやたら視界に入ってくるのは鬱陶しいなにランクアップするんで、どうにかならんもんかとは地味に思ってる。