見出し画像

ポートレートレポ~お茶の水編~

こんにちは。
最近普段の仕事に加えて、音楽活動もアツいカメラマンのあきです。
(実はドラムを叩いています[笑]、詳しくはツイッタ☆ヘ。)

それで、今回はお茶の水駅周辺でのポートレートを振り返ってみようと思います。

なんでお茶の水エリアかというと、
ちょうどこの撮影依頼をいただいた時期が写真展への出展を控えていた時で、お写真の出力とか額装をお願いしていた業者さんがお茶の水にあって場所的にちょうどよかったからという理由です!笑

完全にこちら側の都合で決めてしまった撮影場所(もちろん下見は行った)でしたが、
意外にビルもたくさん建っててオフィスな要素もありましたし、
公園も近くにあったため自然も取り入れたお写真も撮れたりと、いろんな要素を取り入れたカットで撮影できました。

ガラス張りの建物もシティ感が出る
公園の貴重な緑もよき


ただ、オフィス街の建物近くでは「撮影禁止」としているエリアもあるので注意が必要でした。
現に私も警備員さんに注意されました。テヘ←
まあ、これも経験ですね。
学んだということで切り替えて注意しながら撮影再開!


今回のモデルさんはビジネス系の発信もしていくとのことだったのでスーツでバシッと決めていただいて、
真面目ショットからお遊びショットまで幅広くお付き合いいただき楽しい撮影になりました!

服装であれば、ジャケットONとOFFなど複数のバリエーションで撮影することができましたし、
場所でいうと、階段なども利用しました。

階段も動きがあるシーンが撮れてよき

階段とか段差の高低差を利用して
座っている姿も撮れますし、応用性が高い場所だと個人的には思ってます!

座位でのパターンも撮影できる。幅広い用途で活用できる。

立ち姿でも足の位置をどうするのか
カメラマンが下に位置しているのか
上から見下ろすような位置で撮るのか
などもいろいろ考えながら撮影していました。

そしてやはりせっかく撮影するならお互い楽しい撮影が一番ですね☆
「撮影してもらってよかった~」
「撮影楽しかった~」
って思ってもらえるのが目標です。

そんなこんなで撮影を無事終えました。

有名なフォトスポットじゃなくても
案外どこでも撮影できるもんだな~と思った次第です。

「場所が悪かったから」とか
「人が多かったから」とか
言い訳にしかならないと思いました。
そうならないためにもさらに感性も腕も磨いていくしかないですね!
と思いましたとさ!

素材画像も抜き打ちでついでに撮っていたり。

こんな感じで楽しくポートレート撮影しております。
たまにお遊びショットとして無茶ぶりするかもしれませんが、いろんなカットを撮影したいが故のお遊びだと思ってお付き合いいただければ幸いです(笑)
(もちろん状況によります)
お気軽にご相談くださいね〜!

今回のモデルさんはYUJIさんでした!
ありがとうございました~!

●LINE公式:https://lin.ee/2eWrHO9
●Instagram:https://www.instagram.com/00akix/
●Twitter:https://twitter.com/13AKI
●ポートフォリオ:https://akiganlef.studio.site/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?