見出し画像

ポートレートレポ~渋谷レンタルスペース編(その2)~

こんにちは。
カメラマンのあきです。

今月もぼちぼちレポート投稿していこうと思います!

さて今回は
レンタルスペースでの撮影編第二弾ということでまた別のお部屋でのことに関して書いていこうと思います。

今回は悪天候で急遽レンタルスペースでの撮影になった、
というわけではなかったですが、

いろいろ衣装を変えて撮りたい!
というご要望があったため
屋内でのびのび自由に撮影できたらと思い、屋内での撮影をした次第です。

屋内であればのびのび撮影できる

撮影場所はまたしても渋谷のレンタルスペースですが、
これもまた別のお部屋での撮影となりました。

いやー、本当に渋谷のレンタルスペースと言ってもたくさん箇所があって探すのも時間がかかってしまうくらいですね。

今回もしっかりとした?撮影スタジオではない場所での撮影だったので、
・壁紙の種類
・活用できそうなインテリアがあるか

などを考慮してレンタルスペースを選びました。

今回はコンクリートの壁灰色の壁があり
インテリアもテーブル、椅子に加えてソファーもあってこれまた撮影の幅が広がりそう!と撮影前から妄想してニマニマしていました。


実際お部屋に関しては、
めちゃくちゃ奥まったところのアパート?の一室で、
階段も狭くて急で3階のフロアまで登る際、足腰鍛えられるような建物でした(^^;

部屋の中もイメージ写真より少し暗めでしたが、なんとか隙間からの日光の明るさも借りながら撮影したという感じです。

コンクリートの壁がオシャレ

実際の撮影では、
今回のモデルさんがスーツケースと大きなショッピングバックでいらっしゃるくらいたくさん衣装をお持ちの方であったため、たくさん衣装チェンジして撮影できました!

まず衣装選びも見ていて楽しかったです。

コーディネートが豊富

撮影もインテリアの配置を変えたり
姿勢もいろいろ変えてみたり
写さないところは結構乱雑なことになっていますが、
写真の中の世界が綺麗に仕上がっていればそれでよし!笑

オシャレさんの撮影は楽しい
何変化でもできるバリエーションの豊かさ

あとは、こういう光が少ない室内などではストロボを使うのもひとつです。

この時はクリップオンストロボ1つで撮影していましたが、
光の向きを調整すればなんとか明るさも担保することができました!

クリップオンストロボでは、
光の向きは変えられるけど
カメラに付いているため、
基本的にはカメラの位置から光が放たれる形になります。

そのため明るさを立ち上げたい方向を調整する場合には少々もどかしいことになりますね^^;

この当時はクリップオンストロボ1つしか持ち合わせていなかったため、
なんとかこの環境下でできる最大限で撮影していた次第です。

もう一方の壁もオシャレ

でもなんだかんだでいいお写真がたくさん撮れたし、
被写体さんも喜んでいただけたり、
SNSなどでも活用していただけたりして嬉しい限りです🙏

インテリアもバリバリ活用

屋内での撮影を通して
ライティング機材の必要性も感じたため、
今後もスキルを磨いていくことにことに加え、いろいろと機材も調整していこうと思いました!

今回のモデルさんはりょうたさんでした!

読んでいたきありがとうございました〜!

●Instagram:https://www.instagram.com/00akix/
●Twitter:https://twitter.com/13AKI
●ポートフォリオ:https://akiganlef.studio.site/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?