ADHD流:本の選び方
皆様ご機嫌よう。マトリョーシカです。
今日はADHDの私が行っている本の選び方をご紹介したいと思います。
とは言ってもADHDの方ではなくてもこういう本の選び方をされてる方は多いと思いますのであくまでも私個人流と思っていただければ幸いです。では早速いってみましょー!!
その1:直感で選ぶ
まずは本の内容とかそんなん全部無視して直感で選ぶことが重要です。あ、この本良さそうだなーと思って手に取ってみるもよし!背表紙が気になって手に取ってみるもよし!お好きな方法で選んでみましょう。私がよくするのはタイトル名に惹かれて買うことが多いですね。
その2:目次を読んで決める
目次を読んで自分が本当に求めている情報なのか。または面白そうだなと感じているのかどうか見極めましょう。
その3:図や絵が書いてあるかどうか
図や絵が書いてあると読んでいて頭に残りやすいですよね。そういう本を探してみるのもおすすめです。特に難しいビジネス書だったり、心理学系の本とか言い回しがややこしいので図や絵が書いてあったらわかりやすいです。
その4:漫画が好きなら漫画から入ってみる
漫画が好きなら入門編として漫画から知識を得るのもおすすめですね。このほうが頭に残りやすいと思います。漫画から入っていって徐々に難しくしていくのもありだと思います。
その5:本が合わないなら読まない
買ったけど読んでみて内容が合わないと思ったら無理には読まないことです。無理に読んでしんどい思いをして読書が嫌いになるようであれば意味がありません。私が読書をする上でのモットーは楽しく知識が身に付く読書がモットーだと思っているのであっさり捨ててしまいますね。もったいない気持ちもありますがしんどい読書をするよりははるかにいいと思っています。
その6:最後に
声を大にしていいたいことがあります。読書は楽しんでやりましょう。義務感があるとどうしても続けられないのです。これは読書以外にも言えることですが・・・・みなさん先入観にとらわれすぎな方が多いです。読書に対する先入観を一度捨てて本を読んでみたらいかがでしょうか。
その7:いつも読んでくれてありがとうございます
毎回たくさんのスキを押してくださりありがとうございます。更新の励みになっているし喜んでます。次回の記事でお会いしましょう。
その8:私のTwitter
@teruterusnsd マトリョーシカで検索をよろしくお願いします。