見出し画像

これから頑張りたいことの話 育児編

ここ数日、#noteEXPO で勝手に盛り上がっている私ですが、ふと考えたときに私にはみんなが持っているような夢はないのかもしれないことに気がついた。
なんというか、みんなの夢がキラキラして素敵なものに見える。
もちろん、夢を叶えるまでの道のりは人それぞれ険しいものかもしれないのだけど。
私の中で夢を見つけられない理由は簡単。
現状で手一杯だから。
去年と今年と転機の春が続き、目の前にあることをこなして毎日をすごしている。
でもきっとそれは悪いことではなくて、今はそういう時期なのだと。
この時期が過ぎたらまた何かやりたいこと、夢が出てくるのかもしれない。
なので、今回のnoteEXPOでは今、これから頑張りたいことを文字化して自分の中に落としこむことに。
きっと私のように現状を必死に生きている方もいっぱいいると思う。
そんな方も含めて、長くなりますがお付き合いいただければ幸いです♡

この春から頑張りたいこと( #春チャレ )を仕事・大学院・育児の3カテゴリに分けてまとめてみることにした。

仕事編はこちら

大学院編はこちら



春になり、当然のことながら我が子たちも進級した。
2年生と年中さん。

2年生になった長女

やたらと張り切っている。新1年生のための集団登校が終わったら、近所に住んでいる新1年生の子を朝の登校時に誘いに行っていいかな?とか、学童でも先生から1年生の面倒を張り切って見てくれているとお褒めの言葉をいただいたり。

しかし、あれだな。

まず自分のことをしっかりやっておくんなせ。

我が家では学童で宿題を終わらせてくるお約束。
なのに、、、
「明日お休みじゃないのに宿題プリントが2枚も出たー!」
1年生の時の平日の宿題はプリント1枚だったので多そうご立腹の様子。
2枚は分量が多すぎて終わらなかったのかな?と思いきや。
「○○ちゃんと□□ちゃんと鬼ごっこして、私一回も捕まらなかったよ!」という報告。
あら、一度も捕まらなかったなんてすごいじゃない!

じゃなくて、宿題はー!?!?!?

やれなかったわけではなく、やらなかったということなんだな

それでも帰宅すると夕飯時には疲れすぎている顔をしているので(疲れるとクリクリな目が半分になる)、学校や学童で相当頑張ってきているんだなぁと。
誰かのお世話をしたり面倒を見たりするって疲れるよね(切実)

転職して通勤時間が半分になった私。
転職前は娘より早く家を出て、学童のお迎えもギリギリで1番最後になることも多かった。
でも今は、娘に「行ってらっしゃい!」と声をかけて送り出すことができている。
帰りも今までより20分ほど早く迎えに行けるようになった。
今までより娘と接する時間が増えたような気がする。

いや、私自身疲労困憊すぎて夕飯の後片付けしたらソファでダウンしているから娘が息子と一緒にお風呂入れてくれているし、きちんと関われていないしダメ母かも。

もう少ししたら、仕事にも慣れてくるだろうし、そこら辺を改善したい。

あと、娘と2人時間を過ごせていない
これは早期に解決したい。
何をするのでも、どこに行くのでも基本的に弟と一緒。
そうなると必然的に、手のかかる弟の方に親の注意が向きがちになる。
娘はあまり言わないけれど、心ではいろいろ思っているのかもしれない。
もう少し前は、息子も小さかったから私と娘がこっそり2人で出かけてもなんとも思っていなかったけれど、最近はしっかり分かるからこっそり抜け出すのが難しい。
上手に時間を作って、2人でファミレスで甘いもの食べながらおしゃべりしたい。
これは絶対に実現させる。

年中になった長男

こちらもこちらで、最近急にお兄さん感出てきた気がする。
そして保育園の先生からは、今日はこんなことを頑張っていましたよなんてお褒めの言葉をいただく日もあり。

しかし家では超絶甘えん坊。The・2番目

ビビリ症だし、夜怖くて一人で二階の寝室に行けないし、田んぼの上を待っている取り除けの模擬鳥にビビリまくるし、何かあればすぐに大粒の涙をこぼしながら声を上げて泣くし、ピタッとくっついてくることが多い。

これを保育園の先生に伝えると「そうなんですか!?!?」と驚きの声。

つまり、保育園ではものすごく頑張っているということなのだろう。

なので、家では甘えてくる時はある程度応じるようにしている。
ある程度というのがポイント。自分でやるべきことは自分でしてもらう。
そうではなくて、ピタッとくっついてきたり何かを一緒にしたいという時は手が空いているときはなるべく一緒に遊んだりする。
しかし、基本的に夕方以降の私はHPが0近いのでソファで一緒にごろごろするのが多いのだけど。
(個人的に甘えに応じることと甘やかすことは別であると考え、頑張っているつもり。)
しかし、息子の甘えに応じてばかりいると、娘からずるいと指摘されるので難しいところ。

こちらも私の転職の都合上、お迎えが30分以上早くなった。
ほぼ毎日、保育園の延長時間に突入し、夕方のおやつを食べていたのだけど最近は夕方おやつ前にお迎えに行けている。
そしてまだ時間を理解していないので、日が延びて夕方でも割と明るいこのごろは、お迎えがとても早くきたと勘違いして喜んでいらっしゃる。
まぁ、それはそれでよしとしよう。

息子に対しては、甘えたいときは甘えに応じることや、接する時間が増えているのでこちらもいちんと向き合いたいと考えているところ。


まとめ

要は、進級して二人とも一生懸命頑張っているということ。
そして私も通勤時間が短縮されたために子供達と接する時間が増えている。
その増えた時間でどのように接するかというのが、しっかりと向き合うべきところなんだろうな。
自分もだけど、子どもたちだって今日より若い日はない。
特に男の子なんかは反抗期に入ると親としてはなかなか冷たい仕打ちを受けそう。
反抗期は基本的に誰にでも来るものだろうと待ち構えているけれど、反抗期が去った後にどのように接してくれるのかは反抗期前の関わり方も大きいのではないかと個人的に考えている。
なので、転職したてで責任ある仕事が少なく、大学院に通っているため多少なりとも時間に余裕がある今の時期にたくさん触れ合っていくというのが今の目標かな。

画像1

#noteEXPO2021  #noteEXPO   参加中です!!! 

この記事が参加している募集

サポートいただけたらそんな嬉しいことはありません。大学院生になったので研究費の足しにして、もっと発信できるようにしたいです。