見出し画像

エスニック系はとんとわからずで

幼稚園のお友達家族と仲良くさせていただいております。そちらの奥様から毎回どんな料理が食べたいか、というオーダーを賜るのですが今回は「エスニックで」と言われました。

カレー以外作ったことないな、エスニック。
なので、そういう本を物色して今回は以下の料理をこしらえてみたなど。

・ヤムウンセン
・ハマグリのレモングラス蒸し
・トムヤムもつ煮

幸いにして義弟がタイに遊びに行った時に買ってもらったトムヤムペーストがあったので、ここぞとばかりに使ってみました。消費、大事。

ヤムウンセン:材料(4人前)

・具
春雨 50g(戻す前)
きくらげ 3個(戻す前)
エビ 15尾(多分もっと少なくてもいい)
豚肉 100g(今回はヒレ)
干しエビ 大さじ1(今回はエビ醬)
セロリ(葉付き) 1本
玉ねぎ 1/2個
ごま油 大さじ2
ニンニク 2かけ
塩 適量
パクチー 好きなだけ
・味付け
ナンプラー 大さじ1
レモン汁 大さじ1
さとう 小さじ1

こどもたちもいたので辛いのはここでは加えません。個別に青唐辛子のナンプラー漬けを添えて、大人は味を変えてもらいます。
でも辛くなくてもこの段階で十分おいしいんですよね。あとパクチー必須。あの香りがあってこそのタイ料理、一気に味わいの色彩が鮮やかになってびっくりしました。あるとないとじゃ全然だわさ。

ハマグリのレモングラス蒸しもおいしかった。レモングラスを敷くか敷かないかで結構風味が違いますね。これもケチらないほうがいいかも。今回はあさりも足して、にぎやかな一皿に。塩とか入れず、貝の塩分だけで充分。白ワインで蒸しあげて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?