見出し画像

シン・ウルトラマンとはなんだったのか!?【ネタバレなし版】

見てきました、空想特撮映画 シン・ウルトラマン。
シンプルに感想を言うと「めっちゃ好き!」

それ以降、寝ても覚めてもウルトラマンのことを考えてしまっているのでいったんアウトプットしておこうかとNoteを書き始めました。

本Noteは特にネタバレなく書いていますので未見の方も読んでも大丈夫だと思いますが、「おもしろかった!」すらネタバレだと感じる人もいるくらいなのでそこはご注意ください。

ちなみに私は出演者すらネタバレだと思ってるので、今回誰がウルトラマンなのかも映画始まってもしばらく知らなかったどころか、そもそも誰が出てるのかも全く知らないまま見に行きました。


いろんな人の感想や批評を読むのが好きなもので、好評不評合わせていろいろと読み込んで自分なりに咀嚼したうえで書こうと思います。
本当は人の意見は引用した方がいいんだろうけど、だれがどこで言ってたかなんて覚えてないので、細かいとこは許されよ。

シン・ウルトラマンとはなんだったのか!?

さて、本Noteのタイトルにぶち上げてしまったこのお題。
こんなでかいお題ぶち上げて大丈夫か?とお思いかと思いますが、これに関しては完全に答えが出た。

なので結論から言う。

「シン・ウルトラマンとは(良くも悪くも)ウルトラマンである」


これだ!あまりにもシンプルな答えだし、なんじゃそれ?と思われるかもしれないが、ただただ単純にこれが答えなのだ。


「シン・ゴジラ」のように過去のゴジラを政治的な側面という新たな視点から切り取ったのとは異なり、「シン・ウルトラマン」はあくまでウルトラマンのリブートであると公言されている。

しかもそれを行ったのがウルトラマンの大ファンである庵野秀明(と樋口監督)なのだから、原作の多大なるリスペクトを持った形で再構成されているのは当然で、これはただただウルトラマンであるのが当然なのだ。

そして、この映画はただのウルトラマンであるからして、子供の頃にウルトラマンにワクワクしていたあの気持ちを今まで一度も持っていないものにとってはそりゃあ面白くないだろうというのは当然のことである。

これまで何十作もウルトラマンが作られてきているのに、それらのどれにもワクワクせず、シン・ウルトラマンを見てワクワクする訳がないし、楽しめるわけがないのだ。

ただ間違ってほしくないのは、ウルトラマンを見ていないからシン・ウルトラマンが面白くないということではない。
ウルトラマンにワクワクする気持ちを持っていないことが面白くないと思える原因なのだ。

さて、そろそろ映画の内容に細かく踏み込んでいきたいと思うのですが、それは次のNote、【ネタバレあり版】として近々公開します。
(良くも悪くも)と書いた理由もそっちで明らかにする予定です。

それでは、本Noteはここらへんで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?