見出し画像

100年前のオリジナルがタイムスリップして蘇る。 W.WORKSが手がける「Vintage O.C.White」

照明器具O.C.Whiteは、1883年にマサチューセッツ州の歯科医であるOtis C.Whiteが、自身の仕事道具として発明。94年にはO.C.Whiteカンパニーを設立し、機械照明ブランドの地位を確立する。

機能美こそデザインと思わせる今回発売したVintage O.C.Whiteの原型も19世紀末~20世紀初頭には発売され、近年はインテリアデザイナーやファッションデザイナーの間でその優れた質感から愛好されてきた。いまや、オリジナルのビンテージ品は価値がひじょうに高い(アメリカで2600ドル~3200ドルが相場とか)。

とくに、デスク/フロアスタンドのレッグ部分や「コーンジョイント」と呼ばれるハンドル部分はO.C.Whiteのアイコンとして人気が高く、このパーツが付いているだけで価格は倍にもなる(4800ドルほど)。

今回発売された「Vintage O.C.White」は、その数々の上質なヴィンテージ品を鋳型・図面に至るまでコレクションし、良さを知り尽くしたW.WORKSだからこそ、本国の許可を得てリリースできた代物。いわば、100年前のオリジナルを忠実に復刻するという、前代未聞のプロジェクトとなった。

価格も、97,000円+税から295,000円+税までとひじょうにリーズナブル。良さを知った方々に手にしてもらいたい逸品だ。

[問合せ先]W.WORKS
東京・田町にあるヴィンテージショップ。オーナーの深田雅之さんがインテリア・ファッションブランドを手がける中で巡り会った家具を楽しめるお店として5年ほど前にオープン。北欧からアメリカまでジャンルを問わず、いい時代のいいデザイナーのオリジナル作品ばかりが集められ、ピカピカの状態で展示・小売りされている。

東京都港区海岸3-5-10
http://www.w-works-jp.com

いい音&大画面があることで日々の暮らしが豊かに。住宅というハコ、インテリアという見た目だけでない、ちょっとコダワリ派の肌が合う人たち同士が集まる暮らし方を考えていきたいと思っています。