見出し画像

【FX】「初心者のための水平線トレードマスターガイド」


こんにちは。蛇です。

今回は「水平線」について基礎と、私の実際に使っている引き方や、ポイントをお話ししていきます。

FX取引において水平線を活用することは、トレード戦略の一つとして非常に重要です。
 水平線は過去の値動きサポート・レジスタンスになったり、トレンド転換のサインを見極める上で非常に役立ちます。この記事では、FX初心者の皆様に向けて、水平線トレードの基本から実践的な引き方まで、詳細に解説していきます。


水平線トレードとは?

水平線トレードとは、引いた水平線に対して抜けや反発をした際に取引を行う手法のことです。
 水平線はサポートまたはレジスタンスとして機能し、価格がその水準に近づくと、反発や転換可能性が高まります。これを利用してエントリーポイントや利益確定、損切りの基準を設定することができます。


水平線の引き方【最重要】

実際にチャートを表示させながら解説しますね!


1.過去の高値や安値を基準に水平線を引く

意識されていそうな場所を探してみよう!


ガンガン引いて練習してみてください(o^^o)


2.複数の時間軸で水平線を確認する

月足から環境認識するついでに水平線も引いていきます。 大きな時間足から水平線を引いて行って、各時間足で色を変えるとよりわかりやすくなります。


3.自分の軸とする時間足ではダウの目線転換ラインに1本と直近高安値に1本ひいとく


自分のメインにする時間足に関しては、もう一手間加えます。

エントリータイミングをより明確にするために、自分の軸とする時間足だけは、ダウの目線転換点直近の高安値に1本づつ水平線を追加してあげます。これは、目線を明確にすることが狙いです。

水平線を抜けた段階でロング狙いをする感じ



※(自分の時間足が決められない方は下に説明している記事を載せてありますので、そちらをみてください(^^))

↓自分の時間足が決まってない方へ↓




水平線は使いこなせるとトレンドの転換点を探ったり、水平線付近で利益確定や損切りを考えることもできるとても使い勝手のとても良いテクニカルです。 
 他のテクニカルとも相性が良いので、移動平均線やチャートパターンと組み合わせてトレードするとより確度が上げられます。
 今回関連するものも下にリンク貼っときますね

FXにおける水平線トレードは、基本的ながらも非常に有効な戦略の一つです。水平線を正しく引き、トレード計画を練ることで、勝率リスク管理を向上させることができます。初心者の方も積極的に取り入れてみてください。

ちなみに、YouTubeにも同じ内容を動画にしたので、お好きな方を確認ください🎶


ご質問やお悩みお受けさせていただきます!
トレード仲間を募集中です!



↓水平線トレードも解説してます↓


それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?