見出し画像

専業FXトレーダーは個人事業主より合同会社を設立したほうがいい理由!年収500万円のサラリーマンとの比較も含め解説

はじめに

みなさん、FXトレードでしっかり利益を上げていると、次に気になるのは「税金」や「社会保険料」ではないでしょうか?FXトレーダーの皆さんの中には、「専業トレーダーとしての利益をどう節税できるか」を考えている方も多いと思います。

今回は、専業FXトレーダーが合同会社を設立する場合と、個人事業主として活動する場合、さらにサラリーマンの場合を比較して、それぞれのお金の余裕や税負担の違いを解説します。

実は、合同会社を設立することで節税効果が大きく、結果として生活費に余裕ができるという話はよく耳にしますが、実際にはどのくらい違うのか?そして、個人事業主として活動する場合の税金との違いも見ていきます。

FX専業トレーダーとして活動する方にとって、節税は非常に重要なポイントです。この記事では、「年収500万円のサラリーマン」「専業FXトレーダー(個人事業主)」「専業FXトレーダー(合同会社)」を比較し、どれだけお金に差が生まれるのかを解説していきます。


1. 年収500万円のサラリーマンと専業FXトレーダー(個人事業主・合同会社)の比較

まず、年収500万円のサラリーマンと、専業FXトレーダーの個人事業主および合同会社を設立した場合の比較を見てみましょう。

年収500万円のサラリーマン

  • 給与所得:会社から源泉徴収されるため、税金や社会保険料はあらかじめ引かれる。

  • 手取り:所得税、住民税、社会保険料が引かれた後に約350万〜400万円程度。

  • 経費にできるものはほぼないため、固定の手取りとなる。

年収500万円のFX専業トレーダー(個人事業主)

  • 雑所得として申告:FXの利益は基本的に雑所得に分類されるため、事業所得として青色申告が難しく、白色申告になります。

  • 累進課税:年収が増えるほど税率が高くなり、最大で約20%の税金がかかります(500万円の利益で約20%と仮定すると、約100万円が税金としてかかる)。

  • 社会保険料:利益に対してそのまま計算され、所得に応じた金額を納める必要があり、節税が難しい。

  • 経費:自宅の一部を事務所として使っていても、個人事業主では経費にできる項目が限定的。

年収500万円のFX専業トレーダー(合同会社)

  • 法人税率:役員報酬として給与を支払うことができるため、税負担を調整可能。法人税率は約15%〜23%。

  • 経費:自宅の家賃、電気代、スマホ代、出張旅費など、多くの生活費を事業経費として計上可能。

  • 役員報酬:役員報酬を設定することで、社会保険料の節約が可能。報酬を少なく設定すれば、社会保険料の負担を軽減できる。


2. 合同会社 vs. 個人事業主:税負担の違い

個人事業主としてFXで得た利益は、雑所得として扱われ、累進課税が適用されます。所得が増えるほど税率が上がり、500万円の利益を得た場合、約20%の税金(100万円)がかかるとしましょう。さらに、個人事業主の場合、青色申告が難しいため、経費の計上や控除の範囲が狭くなります。結果として、経費として使える範囲が狭く、社会保険料もそのまま所得にかかるため、手元に残るお金が少なくなってしまうケースが多いです。

一方で、合同会社を設立した場合、法人税は約15%〜23%となり、役員報酬として自分に給与を支払うことで、法人の利益を減らして法人税の負担を軽減できます。また、自宅の家賃や光熱費、スマホ代を経費として計上できるため、経費として落とせる範囲が大幅に広がります

たとえば、月10万円の家賃を支払っている場合、そのうち30%を事務所として使用していれば、年間で36万円を経費に計上できます。電気代やスマホ代、出張費なども同様に経費にすることが可能です。


3. 合同会社の強み:経費で生活費をカバーする

合同会社を設立する大きなメリットの一つは、生活費の一部を事業経費として計上できる点です。具体的には、以下の項目が経費として認められる可能性があります。

  • 自宅の家賃:一部を事務所として使用していれば、その割合分を経費に。

  • 電気代・水道代・ガス代:事業で使用する分は経費として計上可能。

  • スマホ代・インターネット代:事業に使用している割合分を経費に。

  • 出張旅費:FXのセミナー参加や取引先との打ち合わせなどは経費として認められる。

これにより、個人事業主と比べて合同会社の方が経費として認められる範囲が広がるため、節税効果が高く、実際に手元に残るお金が増えるのです。


4. 役員報酬の設定でさらに節税

合同会社を設立した場合、もう一つ大きなメリットが役員報酬の設定です。自分自身を役員として、毎月の給与を「役員報酬」として支払うことで、その報酬を会社の経費として計上できます。

役員報酬を適切な金額に設定することで、所得税や住民税、社会保険料の負担を調整することが可能です。たとえば、年収500万円の利益がある場合、役員報酬を300万円に設定し、残りの200万円を法人に残すことで、個人としての税負担を抑えつつ、法人税も減らすことができます。


5. 家族を雇うメリット

合同会社を設立すると、家族を従業員として雇うことも可能になります。家族に給与を支払うことで、その分が経費として計上され、さらに節税効果を得ることができます。特に、家族の給与を扶養範囲内(年間100万円以下)に設定すれば、家族には税金がかからず、社会保険料も発生しません。

たとえば、年間100万円以下で家族に給与を支払う場合、自分の会社の経費として計上しながら、家族には税負担がかからないので、節税しつつ家族にお金を渡すことができるという仕組みです。


6. 具体的なシミュレーション

ここで、合同会社を設立した場合と個人事業主、サラリーマンの場合の具体的なシミュレーションをしてみましょう。

年収500万円のサラリーマン

  • 所得税や社会保険料を引かれ、手元に残るのは約350万円〜400万円。

年収500万円のFX専業トレーダー(個人事業主)

  • 累進課税20%として、約100万円が税金に。

  • 社会保険料はそのまま所得に対してかかり、節税効果は限定的。

年収500万円のFX専業トレーダー(合同会社)

  • 役員報酬を300万円に設定し、社会保険料を軽減。

  • 自宅の家賃やスマホ代、電気代などの経費を計上し、年間50万円以上を経費として活用。

  • 手元に残るお金は400万円以上となり、個人事業主やサラリーマンよりも余裕が生まれる。


7. 合同会社設立で得られる安心感

合同会社を設立することで得られる大きなメリットは、経費の活用によって節税効果が高まり、実際に使えるお金が増えることです。さらに、役員報酬の設定や家族への給与支払いなど、柔軟な税金対策が可能になります。

個人事業主として活動していると、どうしても雑所得としての申告になり、節税の範囲が限られてしまいます。合同会社を設立することで、これまで経費にできなかった生活費の一部も事業経費として計上でき、より多くのお金が手元に残るようになるのです。


まとめ

この記事では、年収500万円のサラリーマン、個人事業主、合同会社を設立したFX専業トレーダーを比較し、それぞれのお金の余裕の違いを解説しました。

合同会社を設立することで、税負担を軽減し、経費の範囲が広がるため、個人事業主やサラリーマンよりも手元に残るお金が大きく増えることがわかります。

  • 経費の活用:生活費の一部を経費にできる。

  • 役員報酬の設定:税金や社会保険料を調整しやすい。

  • 家族に給与を払う:さらに節税効果を得られる。

これからFX専業トレーダーとして活動していく方、または個人事業主として活動中の方は、合同会社の設立を検討してみてはいかがでしょうか?

参考


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?