見出し画像

トラディスカンチア・ゼブリナ

荷造りしていて気がつけば日にちが変わっていました。
本日の植物はこちら

トラディスカンチア・ゼブリナ
Tradescantia zebrina
耐寒性 普通
耐暑性 強い
耐陰性 強い
原産国 コロンビア〜

ツユクサの仲間の植物だが、初めて見た時植物でこんなラメが入るのあるんだって衝撃を受けて買ってしまった品種
日光に当たると表も紫になるようで、見応えがある。


キラキラのシルバー

構造色なのか?シルバーのラメがすごい

とにかくこのラメの色合いがすごい。
写真ではあまり綺麗に映せてないんだけどすごい綺麗。
土に植えてあるものが欲しかったけど近くのお店ではハイドロカルチャーでしか売ってなくてやむを得ずハイドロカルチャーの苗で購入。

現在の様子 10月28日

現在は植え替えを行なって植え替え時に葉挿し3本だったので間隔を空けて植え直し、株を大きくするのと安定させる事を目標に冬越ししようと思う。
ハンギングするとさらに綺麗らしいので大きくして来年春ごろにはハンギングしてさらに株を増やしたい。
水耕の根になっているので土対応の根っこがしっかり出てくるようにしたい。
植え替えのストレスで死なないか心配

裏紫で渋い。最高
日がしっかり当たると全体が紫になるらしい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?