見出し画像

BAZAARのインタビュー動画翻訳

YouTubeに公開された「BAZAAR」の動画インタビュー(ポストイットインタビュー)の翻訳をしました〜。
(翻訳の転載は当方までお知らせください)


Q.初めて会った人と距離を縮める私だけのコツ。

初めて会う人と仲良くするために何かアクションを起こすことはしないです。少なくても2〜3回会ってから。初対面でもっと仲良くしたいと思えたら、次に会う機会をつくるのが距離を縮める方法。


Q.私の笑いのツボ。

私は笑う人ですよね。泣いている人を見ると一緒に泣く人もいるでしょ。私は逆にそれはないけれど、大笑いしている人を見ると私も爆笑しちゃいます。笑いにつられるタイプ。


Q.昨日食べた食べ物は?

これはどうでもいい話ですが・・・最近私のソウルフードがわかってきました。ラーメンが本当に好きで、昔は袋麺のラーメンが好きだったけれどいつからかカップラーメンがすんごく好きになって・・・話すだけでよだれが出てきちゃう。
昨日も仕事があって、結構大変で一日ですごく痩せちゃいそうなそういうのがあるじゃないですか。今日はほとんどメイクをせずに撮影するコンセプトだったのですが、朝カップラーメンを食べたから撮影がうまくいった気がします。
(すっぴんメイクの秘訣は?)
カップラーメン(笑)


Q.挑戦してみたいヘアスタイルがあるなら?

ありがたいことに普通のヘアスタイルではないものに挑戦する機会が多いので、特にこれをしたいというのはないのですが、あえて挙げるとするなら久々に大胆な色にしてみたいです。シルバーはやったことがないので・・・ブリーチを何回もしたあとのアッシュのような感じにしてみたいです。


Q.1分以内の短い動画 VS 10分以上の動画

私は長々と座って話すのが好きなんです。せっかく座ったなら話したいことがたくさんあるし。小説も長編小説が好きだし、映画も長編映画が好きなタイプなので、長い動画が好きです。
(先日のレゴの動画みたいな?)
そういうの。やるぞと決めるから撮影できるし、時間もかかるけれど1時間超えたらむしろいいなと思います。


Q.今日の撮影で一番気に入った衣装は?

前髪をつけてジャケットとパンツを着たオールブラックルック。GUCCIの衣装をたくさん着てきましたが、最近のGUCCIのスタイルとはちょっと違い新鮮な感じもあったのでよかったです。


Q.仲良くしたい人に先に声をかける VS 声をかけられるまで待つ

両方あるけれど・・・仲良くしたい人と出会うことがそう多くはないので、そういう貴重な機会を逃さないようにするほうです。なので、先に近づいていきます。毎度そうではないけれど。本当に強いインパクトがあったとき、あの人とは本当に親しくなりたいなと思ったらもう一度会えるように機会を作る感じ。


Q.笑いのポイントが合う友達 VS 怒りのポイントが合う友達

面白い質問。うーん、二つとも大事だけど、だいたい両方とも合う人と会いますね。でも年をとるにつれて怒りのポイントが合うことが大事になりました(笑)。それを理解しあえないと会話がしづらいなと。


Q.粉物 VS 肉、どちらか一生食べられないとしたら?

食べられないなら肉のほうがまだマシかも。一時期小麦粉を絶ったことがあるのですが、他のものは大丈夫でもラーメンを食べられないのが本当にしんどかったです。でも肉は、もちろんあれば食べるけれど、あー肉が食べたい!という感じはないです。カップラーメンの話をしたらよだれが(笑)。


Q.今年感じてみたい「小さな幸せ」は?

今年は大きく成し遂げたいです(笑)。「大きい幸せ」で行きたいですね。計画中のことがたくさんあるからか「小さな幸せ」では満足できないです(笑)。大大大、大々的に幸せになりたいです。アルバムの準備もしているし、 ドラマの準備もしているし・・・なので大きく!(笑)両方うまくいってほしいです。


Q.人が撮ってくれた写真 VS 自撮り

人が撮ってくれた愛情のある写真。撮ってあげたいという気持ちが嬉しいです。今までは、かわいく撮れているかな?というのが絶対重要だったけれど、「これさっき撮ったんだけど」と見せてくれた写真は上手く撮れているとか撮れていないとかは別として、見るのが面白いです。


Q.一番好きな季節は?

春夏秋冬が明確ではないので、質問が難しいですね。これです、と答えるのが。見るのは冬がいいですし。
(屋内で見る冬がいいと?)
はい、室内で(笑)。遠くから見る冬が好き。


Q.KARAの「WHEN I MOVE」チャレンジ企画で上手に踊っていたが、どれくらいかかったのか?


あれはちゃんとできていたと言えるのかどうか(笑)。私もKARAを好きなひとりとして応援したかったし、初めてあのようなチャレンジ企画に参加してみました。それが応援になるかはわからないですが(笑)その気持ちが強かったので、ちょっとお願いして振り付けを習いました。撮影に3時間くらいかかったと思います。100テイクくらいは撮りました。本当に大袈裟ではなく100テイクほど撮りました。失敗を重ねた上で、ちょっと良くできたと思えたものを公開しましたが、ダンサーの方が大変苦労したと思います。


Q.時間と季節が溶け込んだIUの歌。愛する季節と時間帯は?

ふたつを合わせるなら、夏の終わりの7〜8時頃。紫、ブルー、ピンク、橙色。これらが微妙に混ざり合っていませんか?何色とも言えない、本当に複雑な色に変わりますがそれがちょうどその季節、その時間帯なんですよ。夏の終わりの7〜8時頃が好き。


Q.「IUのパレット」でMCとして最も気を遣うところは?

どうしてもカバー曲があるので、それが一番難しいし気を遣いますよね。なので、よく知っている曲が多い方とコラボします。


Q.(肌触りが)さらっとした布団 VS ふわふわな布団

私が定義する「ふわふわな布団」は顔に触れても柔らかい、触っているだけで気分がよくなるという基準。それで「ふわふわ」について言うなら絶対ふわふわのほう。今使っている掛け布団もとてもふかふかしているし、ちくちくしているものだとよく寝られないので。絶対ふわふわじゃないとだめ。


Q.末長く記憶しておきたいものは?写真 VS 文

文を手紙ということにするなら手紙だと思います。手紙は本当にたくさん溜めておくほうなんですよね。手紙ってかさばらないから保管もしやすいですよね。手紙をもらったときに、わぁ嬉しいと思ったらしまっておくほうなので、手紙を集めるのが好きです。


Q.最近面白かったドラマや映画

たくさんオススメしてもいいですか?リアルタイムで見るドラマは「イルタスキャンダル」。見て気分が良くなるドラマがいいです(笑)。ニヤニヤしながら寝ることもあります。あと、私にとって大きな意味のある映画ですが、「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」という映画もすーーーごく面白くて、この映画を好きな人と話したら、ひたすらずーっと喋っていられそう。どこがよかった?どこで共感した?とか、この映画を好きな人とならすぐに打ちとけられそうです。初対面から私が積極的になると思います。私、あの映画は本当に毎日観れます。実は映画の監督に手紙も書きました(笑)。送ってはいないけれど。最近面白いのをたくさん観ているので、もうひとつオススメするなら「ザ・グローリー」も面白かったです。シーズン2を待っているところです。


Q.年齢を歌で記憶するIU。今年のテーマは?

実は32歳の話として企画したアルバムがあるんです。元々の基準で言うなら来年じゃないですか。これの計画があったんですが、最近韓国は満年齢の表記に変わったので、それなら1年さらに寝かせないといけない?32とかは置いておいて出したいときに出すか?そんな考えにもなって。
(31ではなく32ですか?)
これは本当にネタバレになるので明かすことはできませんが、32でなければならない理由があるんです。いずれにしても私の基準なので、それくらいなら変えることもできる。まぁ、とにかく32歳をテーマにしたアルバムがあるということです。


以上でIUのポストイットインタビューは終わりです。こんなにたくさんの質問があるのにこれしかできなくて残念ではありますが、GUCCIとIUが撮影した「BAZAAR」3月号、新しい試みもたくさんしたので、インタビューもお楽しみに。期待してくださると嬉しいです。ありがとうございます。

#IU #翻訳 #ポストイットインタビュー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?