見出し画像

友だちの教科書に油性ペンで落書きした

高校入学してすぐ教科書を忘れた。
「教科書を忘れました」と先生に言うと怒られるかもしれないので隣のクラスの仲良くなった男の子に借りる事にした。

教科書を手に入れは私は無敵になり心に余裕が出た。そこで借りた教科書に落書きしたくなってしまった。

私は過去にもちあきの旦那、通称ヤクザの数学の教科書にPCと書かれていた所にクリニカと付けたし円グラフを歯磨き粉のPCクリニカの分析風にする事に成功していた。
 
授業には集中せず教科書の内容にツッコミを書き込み表紙にはでっかく油性ペンで

1年C組 3番 借りた人の名前

をデカデカと書いた。
よし。これでいい。完成した!と思った時に授業が終わった。
無事に授業を乗り切った私は教科書を持って隣のクラスで行って「コレありがとう!」と返した。

すると相手は固まった。

あれ?やりすぎたか?さすがに教科書の表紙に油性ペンで書くのはダメだったか?中身も沢山書き込んで授業中にフフってなるようにツッコミを入れまくっちゃってるけどもう消せない!どうしよう!と思った。

すると「これ…俺のじゃないんだ」ととんでもない答えが返ってきた。

え…なんて言った?こいつから借りたのに?!と思っていると、教科書を持っていなかったけど私が忘れたと言ったから友だちに借りてくれたらしい。

なんて優しい奴!!
恩を仇で返してしまった。最悪だ。
そんな優しさがあったとは知らずとんでもない事をしてしまった。

元々は誰のかと聞いたら一回も話した事も無い怖い顔の人物だった。
私は謝りたいと思ったが「あなたの教科書と知らずこんなに沢山落書きをしてしまいました」と言えずカオナシみたいにア…ア…コレ…あの…コレ…と謝った。

「あ〜…えぇー?!あー別にいいけど」と許してくれた。

それ以来人の教科書に油性ペンで落書きするのはやめました。

#高校 #学生の思い出
#落書き #ダメ絶対
#PC  #といえば #PCクリニカ
#歯磨き粉分析

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?