見出し画像

ぬき式 地獄の自然派イースターの話

4月になると毎年イースターをお祝いしてる
ウサギやら派手な卵でかわいいから好き

ディズニーランドのイベントとしても可愛くて好き。ミッキーもみんなうさ耳つけてて頭の上が耳だらけで可愛い

イースターとは
【キリストの復活祭で生命のシンボルとして卵、子どもを沢山産むからウサギが使われている】という事が今調べてわかった

子を産み死んでも復活する命に感謝!大地に感謝!育ててくれた母ちゃんに感謝!俺の心乱反射!反抗期の時は泣かせてごmen!誠にすいまmen!my mother 系イベント

私はキリスト教でもないしキリストが死のうが復活しようがどっちでもいい。友達のたなべの旦那が昔キリストみたいなロン毛だったというのが一番興味ある

毎年イースターをうちでそれっぽくお祝いして卵やウサギを飾ったりしていたのに今年はなんとなく飾らないでいたら当日を迎えてしまった。新しくカラフルな卵も買い足したのに子ども達のおもちゃになって終わってしまいご飯もナンを作り、お家でカレー屋さんごっこをして終わり、せっかくのイベントを逃してしまった

次の日家の周りを散歩していると2歳の娘が「たまごだ!」と言った

イースターエッグ発見!!

息子も「本当だ」という

こんな不穏なもの卵でもないし本当でもないんだけど無言を貫く

「卵じゃないよ」と言ってしまうと「じゃあなに?」と言われた時に返せない

「これは本来山奥にあるものではなくて海にあるやつ」なんて言っても納得してもらえない
息子が納得いく返答をする自信がない

私もなんでこれがこんな山奥にあるのかわかんないしとにかく不穏だ


こわい…

雪解けの春でも何でもない毎日曇りの汚い季節にパステルカラーの可愛い卵のイースターとは程遠い
ディズニーランドのエッグハントとはまるでちがう。あっちはパーク内で卵を探していけば可愛い何かが貰えるけど、こっちだと死ぬ気で探さないと死んでしまいそう

エッグハントの後はウサギ探し。この辺に野生のうさぎは滅多にいないけどリスならいるかも!と探すことに。

するといた!!!

近所のネコのダイちゃんが来てくれた
ウサギでもリスでもないがこの際ネコで良い


これで卵探しもウサギ探しも完璧だ
これ以上のイースターはない
キリスト役はたなべの旦那か
寝る時子ども達を両手に腕枕する私がやれば完璧だ
腕に自由がなく子どもの頭が乗ってるのはキリストみたいだなといつも思っていたのはこの為だった

これで地の果ての自然派
完全体のイースターの出来上がり

#イースター #ハッピーイースター #キリスト #キリスト復活祭 #復活祭 #ぬき式 #田舎 #自然 #イースターキャット #イースターエッグ

この記事が参加している募集

#桜前線レポート

3,643件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?