見出し画像

これまで夢中になったモノやコト 【1ヶ月書くチャレンジDAY14】

1ヶ月書くチャレンジ、14日目のテーマは「これまで夢中になったモノやコト」。
※「1ヶ月書くチャレンジ」とは、いしかわゆき(ゆぴ)さんの著書「書く習慣」のワークで、1ヶ月間お題に沿って書くことにで文章を書くことに慣れようというものです。

どのくらい好きなら「夢中」というのかがよく分からないのですが、私はこれまでの人生で寝食忘れて夢中になった、というようなことはありません。
(食べることも寝ることも大事だし大好き。)

「めっちゃハマったこと」と考えると、いくつかあります。

学生時代はプロ野球観戦にハマってました。
今でも好きなんですが、学生時代は年に何度も観戦に行き、各地に遠征していました。
毎試合いるもんだから、応援団に誘われたこともありました…!
結局入らなかったのですが、トランペットができたら入ってたかもな。笑


最近はわらび餅にハマっています。
私の中でわらび餅ってスーパーに売ってる100円くらいのやつだったんですけど、世の中にはいろんなわらび餅があるんですよね。
しっかりした歯ごたえのもの、ぷるぷるで溶けちゃいそうなもの…などなど。
最近は和菓子屋さんのちょっと高級なわらび餅なんかを楽しんでいます。
いつか京都の有名店でわらび餅を楽しむのが今の夢です。


あとはベーグルにもハマってます。
トースターで焼いてクリームチーズを塗って食べるのが定番です。
でもベーグル屋さんって少ないんですよね。
パン屋さんみたいにたくさんあったらいいのですが、なかなかない。
最近は好きが高じて、自宅でベーグルを作っています。
レーズンやシナモン、ココアなど、味も変えられるし楽しいです。


あとは人生のほとんどで夢中になっているのが英語
私と英語の出会いは小学校に入る前くらい。
英語の体験教室みたいなのがあって、それに参加した記憶があります。
何をしたかは全く覚えていないのですが…それが楽しくて、英語の図鑑を買ってもらいました。
それから英会話教室に通ったり留学したり…いろんな形で英語の勉強を続けていました。
社会人になってからは仕事で英語を使うようになって。

断続的ではありますが、こうして英語を勉強していて良かったなーと思っています。
英語を第二言語としている人ってめちゃくちゃいるんですよね。
私の小さいころの夢は「世界中に友達を作ること」だったのですが、英語を勉強して、貿易の仕事をして、実現できたなーと思っています。


あー、好きなことを考えて文字にするのって、たのしい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?