見出し画像

お世話になりまくりの旅(岡山)

つづきです!

午前中というか朝の内は一人で水島に行っておりましたが、
そこから倉敷まで戻ってお友達のRちゃんに車で拾って頂きます!ありがとうございます
早速倉敷駅で右往左往する私でしたが、どうにかRちゃんに会えたぞ!よかった!!!
娘ちゃんのKちゃん(中1)も一緒に、ひとまず予約してるお店へ行こう。
GWだから絶対混んでると思うしお昼は予約した方がいいんでは!?というので遡って1週間くらい前、
ホットペッPーで最初に探した店はまずリクエスト予約になっていた。そうか
まあ大丈夫でしょう…と3名でリクエストを入れて昼寝してたら、申し訳ないけど予約受けられんわサーセンという旨のメールが来ましてエェ――www
やはり。GWだもんなぁー、そんな時にめし時の予約なんて中々出来ないよなあ!という事で
今度は即予約で絞って探し直したお店!!!
経路検索を見ていたにも関わらず迷ってしまう我々…とはいえ
Kちゃんは冷静にナビを見ており、指示が私よりよほど的確…!しっかりしてるなあ!
お店は道路から少しだけ入った所にあり、ちょっと分かりづらかったのだがまあしかし大怪我はせずに着けました。
なんか見た感じそんなに混雑してなさそうな…
予約のゆき田です…


ランチセットのデミソースオムライス


卵の中はチキンライスでおいしかったです!
オシャレな店内。親切な店員さん。ひとつだけ申し上げるなら、
なぜかテーブルが低くてちょっと食べるのが大変だったというのはあるのだが(皿を持ち上げようにも重い)
お上品に頂きました。つか
このお店でいきなりRちゃんが会計してくれてしまって、エッちょっとちょっとあらまあヤダ――ごちそうさまですありがとう><
私の方がだいぶ年上なのに申し訳ねえ
車も出してもろうとるというのにwww
Rちゃんは、いい意味でいかにも長女らしいとでも言いますか
本当面倒見がよくて色々と気が付いてくれるし、またそれに嫌味が無いので
私も一応長女なのだが(そしてどちらも『弟のいる姉』)この差は…ンン~
Kちゃんと並んでても親子というより姉妹のようで、フフかわいいなあと思っていた。まあ二人ともオシャレだし…もお~~


コレはまあ一人で見ていた玉島のダルマ


昼飯の後は私のリクエストにより『RSKバラ園』へ…
倉敷周辺なので、美観地区とかも考えたものの
まあGWだしなあ。絶対人が多いだろうなあ~というので
岡山 観光 で検索してたらヒットした。
RSKってなんやと思ってたのだが、Rちゃん曰く岡山のテレビ局なんだそうでへぇー!なるほど!
テレビ局が運営管理のバラ園だから、数日前にまさしくテレビでやってたとかで
そしたらお客さん増えるじゃん!!!行こうとしよるのにこのタイミングでやらんでほしい!!!…
駐車場とか多いかな!?下手したら行列とかなってないかしら!?まあ、もし入れないほど混んでたらよそに行ったらいいもんね!などと言いつつ
行ってみたらイヤ駐車場余裕ですね…?
スカスカって事は流石にないものの、でも停める場所をある程度選べるくらいには空いてる。よかった~~
さきほどごちそうになった分、ココの入場料は私が!!!という事で
券を買いに行きましたら受付のおねえさんが
「まだ咲き始めだけどよろしいですか?」てハイ!
もしかしたらアレなんか、咲いてねえでないかみたいなクレームとかもあるのかな?うーん


つるバラの一種だそう



確かにそんなに咲いてない



プリンセスアイコというお名前だったかと


今年は桜も藤も早かったから、(梅は遅かったが)
バラもどうかなと思ってたけどまあ標準的な咲き具合というか。
大体バラのピークってこの辺では5月の連休明けくらいという印象なので、3日では少し早かったのだ。が
中には早咲きのバラとかもありますしですね。


ここだけやたら咲いてる!



これもバラ


RSKバラ園と銘打ってあるものの、バラだけという訳でもない
四季を通じて結構いろんな花が見られる庭園の様でした。


今はツツジよね



名前分からない(やや終わりかけなんか?)



コデマリ


そして牡丹園の区画もあった。


葉っぱの色が不思議ね!



これすごく可愛いな



こちらはいかにも牡丹!!!て感じ


事前の天気予報では、3日は雨は大丈夫そうだけどなんか曇りかな?とか思ってたら
日が近付くにつれ好転していって、これはもう我々の日頃の行いのよさがwwwとか調子に乗っておったのだが
にしてもまあいい天気でしたねえ!
その割には園内そんなに混雑してなくて、やっぱまだ咲き始めだったからなのかな?
言うてもぼちぼちバラも咲いてるし牡丹とツツジは見頃だし、ちょうどいい気候でイヤ~いいチョイスだったなあ~~~ハハハ自画自賛

バラ園にはおっしゃれなカフェもありまして、
Rちゃん親子は事前にチェックしていたコーヒーレモンスカッシュ
私は瀬戸内レモンフレーバーティー…だったのだが
アイスかなと思ってたらホットだった。


まあまあ暑い!そして熱い


いい匂い
フレーバーティーつってもそんなになんか主張してくる感じではなく、紅茶というかどっちかっつうと日本茶に近い味わいというか
でもちょっと甘味もあったかな。で
私ときたらここでもまたRちゃんに奢られてしまったwww
ありがとうございます!!!
ちなみに気になるコーヒーレモンスカッシュですが、なんかキビ糖が入ってて全部が絶妙な味だった!との事
コーヒーとレモン、かつ炭酸て想像がつかんのだがスッキリしてておいしかったそうですね!ご家庭で再現しようとしたら事故を起こしそうな気もするが…
レモンスカッシュにはキビ糖が入ってたという話だが、Kちゃんは中1の若さでコーヒーはきほんブラックという
ヘェ――大人だねえ!
私なんてブラック飲めるようになったの30過ぎてからなのに…フフ…


結構捺された形跡のあるスタンプ(午前の水島駅にて)


この辺りで15時過ぎたくらいだったかな?16時前とかだったかしら
倉敷駅横の商業施設でお土産とか見て、その流れで新倉敷(新幹線駅)まで送ってもらう事になりましてお世話になりすぎでは???
アタイ岡山に足を向けて寝られないな?
という事で再び移動
時間的にちょうどいい感じだったので駐車場もスムーズに入れました!日頃の行いがいいので
岡山のお土産。と言えばまあキビ団子かのうと思いつつ、
しかし前回長船に来た時

その際の、弟たちへのお土産がキビ団子だったんですのよね。まあ
好きだからそれでもええのではという話だが、折角ですので色々見てみよう~


コレにしよう!


決まりました
姪甥達は果物好きだし、ゼリーだったら食べやすいであろう。まあ重いんだけどそこはゆきちゃんが頑張って持って帰ればOK(腕が震える)
その他諸々選んでお支払。
時間的には17時前?くらいかな?
Rちゃんより、晩飯くって帰ろう(イヤこんな粗野な言葉使いではない)との提案を受けてフードコートへ…
曰く「フードコートでこんなにアッサリ座れた事ないよ!」と
そうなのかい!
やっぱ3日だから、皆連休初日はおうちでご飯なのかな?明日以降が結構混むかもね!とかそんな話をしつつ
ココでめしくっててよかったなあ~~~~って後からほんと思いました!


なんやら派手なバラ


そこから新倉敷まで送ってもらうのだったが
コレが思ってたよりも距離があってなんかもうお世話になりっぱなしで、イヤー申し訳ねえなあ!?
朝は電車で移動したが、間に二つほど駅があったかな。そんなに遠いとは思わんかったのだが
車だと道がアレなのかもわかりませんね!
川を渡って、新倉敷駅のロータリーでお別れでございます
本当色々とお世話になりまくってありがとう~~~~~
新倉敷。
こだましか停まらない駅なので、ホームでしばらく待つ形になったのだが
その待ってる間にガンガン新幹線が通過していく。
本気の新幹線てめっちゃ速いなあ!?というafoの感想
ホームの後ろの方のベンチに座ってるのに怖かった~
下りだしこんな時間帯だしこだまなのでそんなに混んでないのでは?と思ってたが、じっさい混んでませんでした。よかったよかった


名前分からんけど可愛い花だよ


こだまなので各停、そして駅毎に通過待ち。
結果新倉敷から広島まで1時間かかったが、イヤーーそれなのでめしくっててよかった~~~
そしてそんな感じなので広島でも通過待ちすんやろと思ってゆっくり降りる準備をしてたら、「広島ではすぐの発車となります」のアナウンスだった。なんでや
そこから在来線に乗り継ぎますが連絡30分ある。なのにスマホの充電が10%しか残ってないwwwモバイルバッテリーnai(荷物になるかと思って!)
結局帰宅の段階で充電1%でしたわハハハ

楽しかったなあーーー!!!
初めて行く場所ってやっぱ楽しいなあ
乗継とかドキドキしましたが、水島臨海鉄道の車掌さん(行きはワンマンだったので運転士さんと兼業)も皆さん感じよくて
天気もよかったし、流石は晴れの国岡山ですねえ!
RちゃんとKちゃんにも本当めちゃめちゃお世話になりましてありがとうございます
次回は倉敷の美観地区とかも行きたいし、広島にお越しの際は不肖私がご案内致します!(不安)
その時はモバイルバッテリー持って行こう!
という事で今回もまたいい思い出になりました2023年憲法記念日でありました。


ありがとう&ありがとう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?