見出し画像

返報性の原理って…。


人間の行動はある程度決められている(無意識に)
いつの間にか、相手の行動を決めてしまっている?かもしれない。


返報生の原理
人間の持つ心理の一つに、相手から何かを受け取った時に
「こちらも同じように、お返しをしないといけない」という気持ちの心理効果。


これの例えが、スーパーの試食や、SNSのいいね返し、通販のお試しなど。
仕事や、恋愛などに応用すれば、うまくいきやすい。

しかし、好意でやったことを断られると、傷つくこともある。
それは、相手の自分の状態が、それにあってないだけであって
あなた自身の人格が否定された訳じゃない。

傷つく必要もない。

営業などで、求めているタイミングが合致し、必要なものを提供できれば、その時の営業はうまく行く。

嫌な言葉や、SNSのアンチの言葉や、批判の言葉を、自分が受けらなければ、相手に返ってくる。


敵意の返報性
相手から敵意を向けられた際に、無意識のうちに同じように敵意を返したくなる感情。

例えば、営業などでクレームを受けた際に、その時は言い返せなくても、SNSなどで批判してる場合がある。

好意の返報性
何らかの好意や親切を受けた時に、そのお返しやお礼をしたくなる心理

SNSなどの「いいね」を押してくれた相手に、「いいね」を返したくなる。
時には、注意が必要。
会社の上司の奢りのご飯など。

相手のため思ってした行動が、迷惑をけてしまう場合がある。
相手のこと考えて、相手が望む物を提供できるのが一番望ましい。

お金もそう。
お金は、勝手に向こうから戻ってこない。

お金ばかりに意識が向くのではなく、

お金は「人が」運んできてきてくれるもの。➡️人を喜ばせないとお金は返ってこない

成功している人『ギバーの精神』と言われてる。

でも、自分でも努力してる、ギブしているのに、成功しないのは、成功してる人より、ギブが少ない。借金や、我慢してまで、ギブするのではなく、今の現状で自分の心地よい状態のギブなら良い。



ブッタの言葉で。

どんなに難しい本を読んでも、素晴らしい言葉を聞いても、

それを自分に行動しなければ、意味がない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?