見出し画像

さきたま古墳・勾玉 彩玉ink 埼玉県ご当地インク

今日は、彩玉inkのさきたま古墳・勾玉の紹介をします。

彩玉inkは、埼玉県の名産品や名所・キャラクターをモチーフにしたご当地インクです。

さきたま古墳・勾玉はさきたま古墳から出土したヒスイの勾玉をイメージしており、柔らかな緑色をしています。

さきたま古墳・勾玉×トモエリバー/クリーム

トモエリバーに書いたもの

トモエリバーはにじみやかすれが起きにくいという特徴を持ち、しっかりとした書き心地をした用紙です。文字はLAMYサファリの中字Mとガラスペンで書きました。

深みのある緑色をしています。ヒスイの勾玉をイメージしている色ですが、いわゆる翡翠色よりは暗い色です。

万年筆で書いた文字とガラスペンで書いた文字は色が変化することが多いのですが、こちらのインクだとあまり変化しませんでした。

さきたま古墳・勾玉×iroful/イロフル

イロフルに書いたもの

iroful/イロフルという紙はインクの色・濃淡をくっきり鮮やかに表現できる特徴を持ち、しっとりとした書き心地をしています。

こちらの文字もLAMYサファリの中字Mとガラスペンで書いています。

トモエリバーに書いた文字よりも色が明るくなり少しクリアな緑色になりました。

通常ガラスペンで書くとインクの濃淡が現れにくいのですが、この紙とインクの組み合わせだと濃淡が現れやすいです。

さきたま古墳・勾玉×グラフィーロ・ペーパー

グラフィーロに書いたもの

グラフィーロ・ペーパーは「ぬらぬら書く」をコンセプトに作られた紙で、明瞭な文字の輪郭とぬらりとした書き心地を両立させています。

こちらもLAMYサファリの中字Mとガラスペンで書きました。

少しくすみのある緑色になりました。黄みもやや増したかもしれません。

万年筆で書いた時にインクの濃淡が現れやすくて楽しいのですが、色が淡くなり過ぎてしまい文字が少し読みにくい気がします。

さきたま古墳・勾玉×MEETS TAKEGAMI A4 PAPER

竹紙に書いたもの

MEETS TAKEGAMI A4 PAPERは100%国産の竹で作られたサスティナブルな紙です。一般的な紙と比べて表面にわずかな凹凸があり、個性的な書き味をしています。

こちらの文字もLAMYサファリの中字Mとガラスペンで書いています。

インクの色は若竹のような色になりました。青々とした印象です。

他の紙に比べて少し色が淡めに発色しました。字幅も細くなります。しかし深みのある色をしているので読みにくさはありません。

さきたま古墳・勾玉×ぬりたくり絵

ぬりたくり絵に塗ったもの

ぬりたくり絵にインクを塗りました。

ぬりたくり絵は一見すると真っ白な紙ですが、その紙には水を弾くインクで印刷された図案が印刷されており、上から水性の万年筆インクを塗りたくることで絵や文字が浮かび上がります。

繊細な幾何学模様を描くことで有名なたまづきさんがデザインしたカードを使用しました。

色の濃い部分と薄い部分を楽しみたかったのでかなりラフにインクを塗りました。

青みの強い緑色になりました。翡翠色にくすみを足した色のようにも見えます。

柔らかく深みのある色味がとても日本らしい色だと感じました。

まとめ:さきたま古墳・勾玉は懐かしさのある緑インク

購入時にシールがついていました

さきたま古墳から出土したヒスイの勾玉をイメージしたインクのためか、ノスタルジックで深みのある緑色をしていました。

奥深く優しい色味でとても好きなインクです。

もし機会がありましたら、ぜひ試してみてください。

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは勉強代にさせていただきます。