見出し画像

黒緑 シン・仮面ライダー×イセタン TAG STATIONERY(タグステイショナリー) 伊勢丹

今日は黒緑(くろみどり)というインクの紹介をします。

黒緑は映画「シン・仮面ライダー」と伊勢丹のコラボレーションで誕生したインクの1つです。

京都の文具メーカーであるTAG STATIONERYさんがインクを手がけています。パッケージに用いられているのは万年筆画家であるサトウヒロシさんの描かれた『仮面ライダー(対峙)』という作品です。

黒緑は緑みのある黒に緑色のラメが入ったインクです。映画「シン・仮面ライダー」に登場する仮面ライダーをイメージしています。

文字で見るよりも面での輝きを見る方がラメの質感がわかりやすいかもしれません。

ラメ入りには珍しく万年筆でも使うことができるインクです。とても細かいラメが使われているので詰まりにくいのだと思います。

黒緑×トモエリバー/クリーム

トモエリバーに書いたもの

トモエリバーはにじみやかすれが起きにくいという特徴を持ち、しっかりとした書き心地をしています。今回はクリーム色の用紙を使用しました。

インク名はカリグラフィー用のつけペン、文字はLAMYサファリの中字Mとガラスペンを使って書きました。

インクの濃い部分は緑みのある黒色、淡い部分は少し青みのあるくすんだ緑色になりました。緑のラメは萌黄色のように見えます。

インク自体の色は重苦しい感じなのですがラメのおかげで印象が軽やかになりました。

黒緑×iroful/イロフル

イロフルに書いたもの

iroful/イロフルという紙はインクの色・濃淡をくっきり鮮やかに表現できる特徴を持ち、しっとりとした書き心地をしています。

こちらもインク名はカリグラフィー用のつけペン、文字はLAMYサファリの中字Mとガラスペンで書いています。

この紙に書くと少しくすみが減りました。また、ラメが一か所にまとまらず文字全体に行き渡りやすいです。

濃淡がしっかりと現れるのでインクのグラデーションが存分に楽しめます。

黒緑×10 グラフィックに適した用紙

10 グラフィックに適した用紙に書いたもの

グラフィックに適した用紙はスライド式リングレスノートであるSlideNote(スライドノート)のリフィルとして発売されているケント紙です。絵を描くことに適した用紙ですが万年筆で文字を書くと滑らかな書き味が楽しめます。

こちらの文字に使用したのもインク名はカリグラフィー用のつけペン、文字はLAMYサファリの中字Mとガラスペンです。

緑みのある黒というよりは深い緑色のように見えます。くすみが結構強めに出ているような気がしました。

黒緑×MEETS TAKEGAMI A4 PAPER

竹紙に書いたもの

MEETS TAKEGAMI A4 PAPERは100%国産の竹で作られたサスティナブルな紙です。一般的な紙と比べて表面にわずかな凹凸があり、個性的な書き味をしています。

こちらの文字もインク名はカリグラフィー用のつけペン、文字はLAMYサファリの中字Mとガラスペンで書いています。

インクの濃淡が現れにくかったため文字全体が緑みのある黒に発色しています。

インクとの相性なのか少し文字が書きにくかったです。滑らかさが少なく感じました。

黒緑×ぬりたくり絵

ぬりたくり絵に塗ったもの

ぬりたくり絵にインクを塗りました。

ぬりたくり絵は一見すると真っ白な紙ですが、その紙には水を弾くインクで印刷された図案が印刷されており、上から水性の万年筆インクを塗りたくることで絵や文字が浮かび上がります。

繊細な幾何学模様を描くことで有名なたまづきさんがデザインしたカードを使用しました。

色の濃い部分と薄い部分を楽しみたかったのでかなりラフにインクを塗りました。

くすみと青みのある暗い緑色をしています。明るい緑のラメがギラギラと輝くのでゴージャスな雰囲気です。

まとめ:黒緑は印象が重くなり過ぎないブラックインク

緑みのある黒という落ち着いた色に明るいラメが入ることで上品で煌びやかなインクになりました。

万年筆で使えるラメ入りインクはあまり見ないので万年筆ユーザーとしては嬉しい限りです。

映画「シン・仮面ライダー」を観たことがきっかけで手に取ったインクですが思いのほか使い勝手がいいので気に入っています。

機会がありましたらぜひ試してみてください。

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは勉強代にさせていただきます。