見出し画像

音楽に身をゆだねる朝支度【くーふーのふく音声】vol.5

Quu &Fuu 編集部員のりなふーです。

朝は、顔を洗ったり、ごはんを食べたり、着替えたりと1日を始めるための準備がありますよね。
みなさんは朝から思うようにからだが動きますか?
限られた時間で余裕をもって支度をしたいのに、からだと頭のスイッチがなかなか入らないとき、遠慮なく進んでいく時間に「ちょっと待って~」と言いたくなります。

今回の朝の工夫は、「過ごしたいスピードに合った音楽を流しながら支度をしてみよう」です。

▲Quu &Fuu のInstagramの投稿


たしかに、テンポのいい音楽が流れてきて自然と体がリズムにのってしまうことってありますよね。
これを活用したらテンポよく支度ができるかもしれない!

わたしは、寝起きはボーっとしているけど、わりとすぐにテキパキ動けるようになります。
ただひとつ困っているのが、眉毛を描くのに時間がかかってしまうこと。
メイク時間の3分の1は眉毛に費やしていて、「貼る自然な眉毛がほしい」と思うくらい、眉毛を描く時間を減らしたいという長年の悩みがあります。

音楽の効果で、眉毛を描く時間が短縮できることを期待。

「60テンポ」に限定せず、スピーディーに支度できるようなテンポが速い曲、落ち着いて支度できるようなテンポがゆっくりな曲をそれぞれ試しました。

***

スピーディーな曲「運動会メドレー」

〈 予想 〉
チャキチャキと動けそうな曲といえば、運動会のBGM。
spotifyで「運動会BGM」というちょうどいいプレイリストを発見。

すべて歌詞のないクラシック演奏曲で、運動会で一度は聞いたことがある曲が揃っていた。
「これがあれば、早送りみたいな動きでパパパーっと支度ができるのでは!」と期待が膨らむ。


〈 結果 〉
まず初めに顔を洗うので、イヤホンをして洗面所で音楽スタート。
1曲目から徒競走で流れるような速い曲が流れ、気持ちが追い付かず焦った。
寝起きに、よーいドン!でスタートダッシュは厳しかったようだ。
でも慣れてくると、からだがリズムに合わて動き出す。

とても嬉しいことに、眉毛を描くときに大きな効果を発揮してくれた。
いつもは左右対称にするべく探り探りで描いたり消したりしているのが、
眉ペンシルを持つ手が自然にリズムにのって、迷いなくサッサッサッと描くことに成功。
うれしくなる。
眉毛を描くときに個人的におすすめな曲は「カルメン前奏曲【騎馬戦】」
リズミカルだけど、早すぎないので焦らず描けてちょうどよい。

初めは、「天国と地獄」という曲を1曲リピートで流してみたけれど、常にダッシュしているような気持ちになって疲れてしまったので、メドレーがおすすめ。

ゆっくりな曲「愛の挨拶」

〈 予想 〉
こちらも、クラシック演奏曲。
タイトルを知らない人も、聴いてみたらピンとくるはず。


ひとつひとつの動きが丁寧になって、時間がゆっくり流れそう。
優雅な朝になる予感。

〈 結果 〉
予想を裏切らなかった。
自然と呼吸が深くなって、リラックスして支度ができた。
のびのびとしたバイオリンの音色に包まれていると、ゆっくり丁寧に手やからだを動かしたくなる。

好きな曲かつノリがいい曲「Uptown Fnuk(feat.Bruno Mars)」

テンポだけを基準に音楽を選ぶのもいいけれど、どうせなら好きな曲がいいなあと思い、好きな曲の中からノリが良くて朝に合いそうな曲で急遽試してみることにした。

「Uptown Fnuk(feat.Bruno Mars)」は、リズムにのるの禁止!と言われたら困る曲トップ5に入る。そのくらい気持ちが盛り上がる楽しい曲。

試したのは、日曜日の9時ころ。
いつもより寝すぎたからか、からだが少し重い。
「うーん、音楽かけても効果ないかも…」
あまり期待せずに、メイクとヘアセットのBGMとして曲を流してみた。

なんと。

大げさじゃなくて、イントロが流れてすぐに、顔を縦に振ってリズムにのっている自分がいた。
スイッチを入れたおもちゃみたいだ。
ちょっと恥ずかしい。けど、楽しい。
あんなにぼけーっとしていたのに、自分の変わりように驚く。

ちなみに、眉毛を手早く描くのにもぴったりなリズム感だった。 

休日というのもあるが、ごきげんにテンポ良く支度ができた。


***

がんばらなくても、うまくいく

意志の力ではどうにもならなかったのに、音楽はあっさりと体を動かしてくれた。

朝、思い通りに起きれなかったり、動けないのは気合いが足りないからだと思っていた。

自分をコントロールするには、「気合でがんばる」以外にも「音楽に頼る」というがんばらなくていい道があることに気が付いて、今までより肩の力を抜いて朝を迎えられるようになった。

そもそも、起きてすぐに動ける日もあれば、そうじゃない日もあるのは自然なことなんじゃないだろうか。それが通常運転というか。

でも、どうしても時間に合わせて動かないといけないときは、音楽という頼もしい味方を遠慮なく頼っていこう。


テンポよく支度をしたいときの曲は、好きな曲の中から選ぶのが大事だと実感した。
テンポの速さだけを基準に選んだ曲も自然とからだが動いたけれど、選ぶ基準に「好きであること」を追加したら、からだだけでなく心もごきげんに動いた。

「眉毛を描く時間を短くしたい」のように、手間取ってしまう作業にちょこっと活用するのもおすすめ。


今夜は眠りにつく前に、”明日の朝用BGM”を選んでみてはどうでしょう。



































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?