見出し画像

便利な時代

音楽にハマった少年時代のメインの音源はレコード。
今の若い方には、レコードとはなんぞや??だろうなw
そんな方はWikiのレコードのページみてくださいね(#^^#)

ま、画像で言うとこんな感じw
そしてなんとこれは最近Amazonで販売してる( ゚Д゚)

Amazonで最近も販売してる

当時はシングル盤をEP、アルバムをLPと呼んでいた。
そしてLPが1枚2,500円だった記憶がある。

もちろんそんなにしょっちゅう買えるものでもないので、
当時の小僧の情報源のラジオを録音するの必需品のラジカセを、
TVの前に置いて録音するなんて言う笑える行為をおこなっていたな(^^♪

うちは音楽を聴く親でもなかったので、自分がバイトしてあれこれ買うまでは、本当にステレオも無く、ラジカセ時代が長かった。

その後はCD、MDなどの媒体になったけど、
2001年10月にiPod第1世代が発表されてから音楽の持ち方が大きく変わっていく。とは言え初期はCDから音源に変換して取り込む流れだった。

私自身が初めて手にしたHDD音楽プレーヤーは何かといえば、実はiPod
では無くて2005年に発売された東芝のHDDプレーヤーのgigabeatの限定モデルで藤井ふみやさんデザインの物だった。

gigabeatプレスリリース

初めて手にしたHDDポータブル音楽プレーヤーは、素晴らしく画期的で便利だな~と感じた記憶がある。

そして基本的にはPCで専用のソフトウェアで音源にして取り込む作業は必須だったので、CDは基本的に借りては音源にする作業をしていたのだが、途中で一時期はコピーコントロールCDと呼ばれるCDになり、アレコレ作業しないと取り込めなくなったりもした。

このgigabeatは確か4年程使用して壊れてしまい、まだiPhone発売前でiPodを購入し、その後はiPhone発売と共にそちらへ移行していく感じでCDは柳ジョージさんのCDを買うくらいになっていった。

さて何が便利になったと感じたのは、出張なんで移動時間に何を聴くかな?なんて考えてた今日の事。まぁ今はAppleMusicでサブスク契約をしているのでそんなに悩まずに様々なジャンルをすぐに聴くことができるのだが、ふと思いついたのが先日行った横浜アリーナのAimerさんのライブを再現したいなと思ったのでした。

ネットで、Aimer・2023横浜アリーナ・セットリストで検索すると、まぁ情報は沢山出てくる出てくるww

それをiTunesでプレイリストにまとめると、あっという間に17曲のライブを再現できる。

Aimer_20230415横浜アリーナセットリスト17曲

大した作業じゃないんだが、家に居ながら思いついた時に好きな音楽を好きなタイミングで聞ける、ラジオもRadikoが出来て、タイムフリー、プレミアム契約すれば全国のラジオが綺麗な音で聴くことが出来る改めて便利な時代になったなぁと感じる夜なのでした。

#AppleMusic
#Aimer
#AdoANN
#Radiko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?