マガジンのカバー画像

Futurize Magazine

68
Futurizeのメンバーが投稿したnoteをマガジンにまとめています。
運営しているクリエイター

#駆け出しデザイナー

無料のアイコン素材サイトまとめ

1. Font Awesome (SVG) ・有名なWEBアイコン。 ・SVGとしてダウンロードもできるので優秀です。 2. Tabler Icons (SVG) ・サイト上で色や大きさ、太さの変更が可能 ・ダウンロードではなくコピーになるので、そのままsketchとかにペーストすればベクターとして使える ・デザインもシンプルなので使いやすい 3. Feather Icons (SVG) ・線の太さ、色、大きさをサイト上でカスタマイズできる ・SVGでダウンロード可

無料のイラスト素材サイトまとめ

1. unDraw(SVG, PNG) ・割と使ってる人が多いunDraw。サイト上で色も変更できるし素材も豊富なので使いやすい。 ・素材を組み合わせる & 少しパスをいじって、↓のようにオリジナルのイラストを作成することもできます。 2. ISOMETRIC(SVG, PNG) ・アイソメトリックでシンプルなイラスト。これも使いやすいかも。 3. storyset(SVG, PNG, SVGコード) ・色を変更してダウンロードが可能。 ・アニメーションをつけて動か

8ヶ月間デザイナーとして働いてみたまとめ

お久しぶりです。Futurizeでインターンをしているオダリオです。ちなみに3月に大学卒業予定です( わーい ) 私はデザイン未経験の文系学生だったので、デザイナーになるのは難しいと諦めようとしていた5月、Futurizeにインターンとして拾ってもらって、8ヶ月が経ちました。実際どんなことをやっているのかあまり発信できていなかったので、2019年が終わるこのタイミングで ”ザッと” 振り返ってみようと思います。( 結構長くなってしまった〜ごめんなさい。) 【 1ヶ月目 】

土曜日のFuturizeはシリコンバレーだよという話

毎週土曜日にオフィスを解放していて、そこでの出来事がすごく勉強になっているので共有です。 頑張りに波があるな〜とか周りに自分と同じくらい頑張っている人がいないな〜とか、頑張りたいし頑張ってるんだけど自分のやり方はあってるのか?と疑問を持っている人に読んでもらいたいです! こういうタイトルにしていてあれですが私はシリコンバレーに行ったことありません。 なのであくまで一般的なイメージとして聞いてもらえたらと思います🙇‍♀️🙇‍♀️ 私のシリコンバレーのイメージ・

実務を行う中で参考になった記事たち

自分の勉強用に記事を整理していて、同じように勉強されている方の参考になればなと思ったので共有します! 私のnoteのトップのところから見れます🗒 🗒デザイン デザインに関すること全部ですね。 UIやUX、デザインツールの使い方、サービスデザイン、要件定義、グロースなどなど 今後勉強したいこととか、実務を行う中で参考になったものなどをまとめました。 一番更新頻度高くなると思います ^ ^ 🗒永久保存版の基本 全人類に読んでもらいたい記事です💡 デザインに関する基本的なと

初めてサービスのデザインをして1ヶ月でできるようになったこと

Futurizeにきて1ヶ月が経ったのでこれまでの振り返りをしたいと思います。 🚲 1ヶ月間でやったこと 金融サービスのWebサイトのデザイン(PC/SP) 今回は最終的に40数ページのデザインをつくりました! 現在細かい修正や追加のコンポーネントの作成をしています。 戦略や概要のまとめ、競合調査、情報設計MTG、一般的なUIを知ること、先方との目的や優先順位の擦り合わせ、Sketchの使い方、シンボルを使ったデータづくり、納品までの流れの把握などなど‥ 基本的なツール

教えてもらうときに気をつけていること

教わる側と教える側の両方を経験し、今また教えてもらうことが多くなってきて最近感じることをまとめました。 ちなみに自分が2〜3年後になりたい姿を体現している人から教えてもらうのが一番いいと思っています。 方法を具体的に教えてもらいアクションプランにして、より短い期間で実行していくためです。 今回は師匠の見つけ方ではなく、見つけた師匠から学ぶ時の姿勢についてです🗒 たくさんの人がいて時間は限られている中、自分に教えたいと思ってもらうためには何ができるか考えながら読んでいた

デザインを作成するときに参考にしている既存のサービス集

こんにちは! デザインを作成するときは何を参考に作成されていますか? 僕は実務で2つのサービスのUIデザインを担当(2つ目進行中)させてもらいましたが、やはりまだまだ引き出しが少ないので頭の中でイメージはできていてもなかなか形にはできません。 例えば、欲しいコンポーネントがあるときなどもイメージはあってもそれがどのサービスに使われているか、どんな探し方をすればいいか分からず悩むことが多々ありました、、、 とにかくたくさん既存サービスに触れ、トレースなどして引き出しを増や

ファシリテーション能力の重要性

こんにちは! ProjectStepUPが始動してもうすぐ2ヶ月が経とうとしています、、、早い。 1ヶ月ほど前に、実務に携わってみて分かったデザイナーとして大切だと感じたスキルについて(コミュニケーションやスケジュール管理)のnoteを書きました。 まだまだ現在も挙げたらキリがないくらい次々と必要なスキルが出てきています。 そこから1つ、とても重要だと感じたファシリテーション能力について書き留めておこうと思います。 ファシリテーションとは? ファシリテ

【駆け出しデザイナー】今週読んだオススメnote

こんにちは! 以前書いた、”駆け出しデザイナーが実務で生きる為に参考にしているnote”が思いもよらず反応がありました。 noteのまとめって意外に書いている人少ないんでしょうか?とりあえず需要ありそうなので、これからもちょこちょこ自分が読んでいて参考になったnoteなど、時にはデザインからも飛び出して紹介してみようと思います〜! 最近投稿されたものだけではなく、色んなところから探して読んでいるので時系列関係なく紹介します。 今回は、ここ最近読んで特に気になったnot

UIデザインの勉強始めたい!まずは何からすべき?

こんにちは! 今回は最近UIデザインに興味持って調べ始めた、UIデザインって興味あるけどどうやって学ぶの?など超初心者向けに(その層が自分のnoteに辿り着いてくれるか分からないですが、、、)自分がUIデザインに興味を持ってからのことを思い出してみました。 デザインに興味を持ちはじめて、まずはなにをしましたか? 学校やスクールに行くにしろ、独学で勉強するにしろ、まずは情報収集すると思います。 自分もGoogleやTwitterでUIデザイン、UIデザイナーにまつわる検索ワ

【駆け出しデザイナー】 おすすめPodcast3選

こんにちは! 以前、駆け出しデザイナーが自己学習や情報収集するために ・Cocoda! ・DailyUI ・UIトレース ・本を読む ・先人のnoteを読みまくる などなどの手段を紹介しました! 情報収集手段のひとつとして、最近よく使っているのがPodcastです。 前から英語学習などではよく使っていたのですが、デザインのチャンネルが結構あることを最近知って通勤時間などを使って聞いています! noteなどの文面で学ぶのはもちろん大事で形にも残るので欠かせない手段ですが

【Project Step UP】 デザイナーとして携わらせてもらっているサービス "保険簿"

こんにちは! 現在、Project Step UPの案件として携わらさせてもらっている2つ目のサービス "保険簿" が進行中です! その "保険簿"について少し紹介します。 保険簿とは?保健簿は代表である井藤さんが、 2011年の東日本大震災の後に現地にボランティアに行き、津波で流された街を見て、「様々な保険に加入していても、請求できていないケースが多いのでは」という問題意識を持ち「保険簿」を構想。 「このままでは請求できるはずの保険に気づかず、治療を諦めて亡くな

【初心者デザイナー向け】 Sketchのシンボルを習得して作業効率を上げる - Overrides -

こんばんは! 以前の記事でシンボルの命名規則について書きました。 自分のような駆け出しデザイナーがSketchを使い始めてそろそろシンボルを使いこなしていきたい、シンボルってどういう使い方するの?って方向けに、、、 Sketchのシンボル化を習得していく上で大事な部分をいくつか分けて紹介していきます! その2です。 シンボルのOverridesという機能 シンボルの概念を理解しないままシンボル化していっても恩恵は受けれません。何の為にシンボル化していっているのか考え