マガジンのカバー画像

心と身体を整えるカウンセラー整体師が考える健康的で幸せな人生

54
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

東京モーターショーの思い出

前回の記事で、経済最優先の考え方が、季節外れの野菜を作らせ、季節感が失われてしまったとい…

やることがないって退屈だろうなって思った話

30代前半で、自分の生き方に疑問を持ってしまって、仕事の忙しさと相まってうつ状態に陥り会社…

未知の世界にもすでに先輩はいる

会社を辞めてから一年後、僕は整体とトレーニングの理論と実技を教えてくれる学校に入学した。…

勉強の本当の楽しさを知った

うつになるまで人生について悩んで、自分の健康を損なってまで働くことに疑問を感じて仕事を辞…

学歴というヒエラルキーから解放されて楽になった

33歳の時に会社を辞めて、一年後の34歳の時に整体とトレーニング理論を学ぶために学校に通い始…

自然の力は人知をはるかに超えている

34歳の時に、整体とトレーニング理論を学ぶために学校に通い始めた。22歳の時にトライアスロン…

主体的に生きることが大切

これまで、このnoteでは、僕がサラリーマンを辞めて整体の学校に入るまでの間に考えたことなどを、順を追って書いてきた。 学歴偏重の価値観に別れを告げて、親の期待を裏切って、本当にやりたいことをやって生きていく決意をした。 それまで、他人の人生を歩いているような感覚だったけれど、自分の足で自分の人生を歩くことができるようになって本当にうれしかった。 正解の人生こそ他人の人生だったどこかにあると思い込んでいた正解の人生という幻のレールの上を歩いていたから、それはまさしく「他