見出し画像

アーカイブズ調査・研究 第2期の活動報告

はじめに
 この記事で、広報室建学史料室の研究プロジェクト「近畿大学の大学アーカイブズと校史関係史資料の収集・整理に関する調査・研究」(以下、アーカイブズ調査・研究と略)の第2期の活動について、調査・研究を担当した一人として報告したい。
 なお、この調査・研究プロジェクトでは組織または個人の活動記録を保存する施設のことを当初は「アーカイヴズ」と表記していたが、令和4年(2022年)2月7日の第2期第15回(通算第24回)勉強会で、「アーカイブズ」の表記へ変更した。そのためこの記事では、引用以外では「アーカイブズ」と表記する。
 このアーカイブズ調査・研究は、令和7年(2025年)の本学創立100周年に向けて校史関係史資料の保存・整理・活用に向けた基礎的な調査・研究をすることを目的に、平成25年(2013年)10月1日に開始した。
 平成27年(2015年)9月30日までの第1期に、総務部や広報部を中心とした学内史資料の現況調査、校史関係史資料の学外調査、学外のアーカイブズへの訪問調査、アーカイブズ関係の専門家を講師とした学内研究会などに取り組んだ。活動の内容は、広報誌『A Way of Life ―Seko Koichi―』第17号以降に掲載された記事で報告するとともに、『近畿大学の大学アーカイヴズと校史関係史資料の収集・整理に関する調査・研究(第1期)成果報告書』(近畿大学学術情報リポジトリで公開中)でまとめられている。
 平成27年(2015年)10月1日からの第2期はこれを引き継ぎ、創立100周年に向けて進展させることを目的に、1.校史関係の学内史資料調査、2.校史関係の学外史資料調査、3.学外訪問調査、4.学内研究会の活動を中心に、5.勉強会を年数回のペースで開催しながら取り組んだ。
 なお、第2期は平成27年(2015年)10月1日から平成29年(2017年)9月30日の期間を予定していたが、2年間延長した上、新型コロナウイルス感染症感染拡大による教員の業務量増大の影響が長引き、令和4年(2022年)7月2日に開催された勉強会も第2期第16回として開催される結果となった。第2期終了と第3期開始の時期については、次回の勉強会で正式に確認される見込みである。
 以下、1~5の項目ごとに広報室建学史料室広報誌『A Way of Life ―Seko Koichi―』に掲載された記事名(掲載号へのリンク付き)を挙げながら活動を振り返る。
 今後の第3期では、第2期の成果を活かしながら、校史関係の史資料調査の一層の充実、学内研究会の充実とともにデジタル化された史資料の活用、史資料提供者からの聞き取りにも従事し、創立100周年にむけた基礎的な調査・研究を発展させていきたい。

1.校史関係の学内史資料調査
 校史関係の学内史資料調査では、第1期に引き続き、総務部・広報部・管理部・中央図書館などに関する詳細な現況調査を実施し、勉強会での報告や広報誌での報告記事の公表を行った。
 現況調査で確認した史資料の一部は「近畿大学をめぐる史資料」シリーズとして広報誌で紹介した。
 平成28年(2016年)10月には創立100周年(記念)委員会(現在は経営戦略委員会創立100周年部会)内に100周年誌編纂小委員会(現在は100周年誌編纂委員会)が設けられ、翌年度より令和3年度(2021年度)にかけて学内史資料の大規模なデジタル化作業が実施された。本アーカイブズ調査・研究の校史関係学内史資料調査は、100周年誌編纂委員会におけるデジタル化作業のための基礎的活動として役立ったといえるだろう。なお、100周年誌編纂委員会内に設けられたデジタル化のためのワーキンググループには、アーカイブズ調査・研究のメンバー数名も加わり、デジタル化作業の実施について意見を述べるとともに、広報室建学史料室の勉強会でも逐次報告を行った。
 
校史関係の学内史資料調査に関する広報誌記事(PDF)一覧
近畿大学をめぐる史資料 5 商学部から商経学部へ ―商経学部設置認可申請書より―(経済学部准教授・建学史料室研究員 薮下 信幸)広報誌21号
 
第5回・第6回総務部現況調査(平成28年2月24日・26日)(法学部教授・建学史料室研究員 上﨑 哉)広報誌22号
 
第3回中央図書館現況調査 (平成28年1月12日)(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌22号
 
第4回中央図書館現況調査 (平成28年3月7日)(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌22号
 
近畿大学をめぐる史資料 6 ―法学部設置に関する史資料から―
(法学部教授・建学史料室研究員 上﨑 哉)広報誌22号

 
近畿大学をめぐる史資料 7 日本私立大学協会・日本私立短期大学協会編『全国私立大学・短期大学 ―入学案内― 昭和27年度版』(短期大学部教授・建学史料室研究員 井田 泰人)広報誌23号
 
中央図書館調査報告(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌24号
 
近畿大学を巡る史資料 8 ―『桜門学報 文芸号』(1938年)―(教職教育学部教授・建学史料室研究員 冨岡 勝)広報誌24号
 
近畿大学を巡る史資料 9 ―『東南アジア留學生の招致と其の展望』―(国際学部准教授・建学史料室研究員 酒勾 康裕)広報誌25号
 
中央図書館調査報告①② (近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌26号
 
近畿大学を巡る史資料 10 ―『近大生活』― (経営学部教授・建学史料室研究員 稲葉 浩幸)広報誌26号
 
近畿大学を巡る史資料 11 ―二種類の『学報』― (教職教育部教授・建学史料室研究員 冨岡 勝)広報誌27号
 

2.校史関係の学外史資料調査
 校史関係の学外史資料調査については、一次史料を中心とした徹底した史資料調査が行われ、勉強会での報告を経て広報誌で詳細な記事や論文が発表されたことは、本研究・調査プロジェクトの大きな成果といえるだろう。
 また、校史関係の新聞・雑誌記事の包括的な調査も進められた(いずれ何らかの形で報告したい)。
 
校史関係の学外史資料調査に関する広報誌記事(PDF)一覧
世耕弘一先生の戦後政界への復帰と内務政務次官就任について(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌21号

学外校史関係史資料調査(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌22号

世耕弘一先生の留学費用についての実証的考察(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌22号

世耕弘一先生のドイツ留学に関する史料から(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌23号

校史関係の学外史資料調査Ⅰ. 正則英語學校に関する史料について(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌24号
 
校史関係の学外史資料調査Ⅱ. 樟蔭高等女學校の「設立ニ関スル書類」 (学校法人樟蔭学園所蔵)について(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌24号
 
校史関係の学外史資料調査Ⅲ. 近畿大学の前身校に関する史料について(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌24号

世耕弘一先生の受験当時の「専門學校入學者試驗檢定」に関する実証的考察(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌24号

世耕弘一先生の実名入り小説 「學生俥夫」の世界とその背景についての実証的考察(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌25号
 
校史関係の学外史資料調査①②③ (近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌26号

世耕弘一先生による大阪専門學校に於ける「配属将校引き揚げ」の問題解決についての実証的考察 ―藍綬褒章受章時の「あいさつ」を手掛かりに―(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌26号
 
第10回(通算第19回)勉強会(平成31年3月20日)校史関係の学外史資料調査 (近畿大学名誉教授・建学史料室特別研究員 荒木 康彦)広報誌27号
 
第11回(通算第20回)勉強会(令和元年6月7日)校史関係の学外史資料調査①② (近畿大学名誉教授・建学史料室特別研究員 荒木 康彦)広報誌27号

世耕弘一先生著『統制流行憂多(とうせいはやりうた)』研究の最前線(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌27号
 
第12回(通算第21回)勉強会(令和元年9月13日)校史関係の学外史資料調査(近畿大学名誉教授・建学史料室特別研究員 荒木 康彦)広報誌28号
 
第13回(通算第22回)勉強会(令和元年12月7日)校史関係の学外史資料調査(近畿大学名誉教授・建学史料室特別研究員 荒木 康彦)広報誌28号

世耕弘一先生の「同交會之記」を手掛りにした齋藤隆夫議員除名問題の実証的考察(近畿大学名誉教授・建学史料室研究員 荒木 康彦)広報誌28号
 
第14回(通算第23回)勉強会(令和3年7月29日)校史関係の学外史資料調査① 関西大学年史編纂室所蔵「日本大學附属日本工學校入學案内」(近畿大学名誉教授・広報室建学史料室特別研究員 荒木 康彦)広報誌29号
 
第14回(通算第23回)勉強会(令和3年7月29日)校史関係の学外史資料調査② 同交会結成についての実証的考察(近畿大学名誉教授・広報室建学史料室特別研究員 荒木 康彦)広報誌29号

翼賛選挙に於ける同交会の動向:校史関係の学外史資料調査➀ 第2期第15回(通算第24回)勉強会報告(広報室建学史料室特別研究員・近畿大学名誉教授 荒木 康彦)Web版広報誌

「學則要覧 日本大學専門學校」:校史関係の学外史資料調査➁ 第2期第15回(通算第24回)勉強会報告(広報室建学史料室特別研究員・近畿大学名誉教授 荒木 康彦)Web版広報誌

自校史に於ける災害について:校史関係の学外史資料調査➀ 第2期第16回(通算第25回)勉強会報告(広報室建学史料室特別研究員・近畿大学名誉教授 荒木 康彦)Web版広報誌

近畿大学の新制大学としての設置認可の経緯:校史関係の学外史資料調査➁ 第2期第16回(通算第25回)勉強会報告(広報室建学史料室特別研究員・近畿大学名誉教授 荒木 康彦)Web版広報誌

世耕弘一先生の「同交會之記」を手掛かりにした同交会の結成についての実証的考察 An empirical study of Dokokai in Yokusansenkyo through examination of “Dokokai no ki” by Seko Koichi as clue (広報室建学史料室特別研究員・近畿大学名誉教授 荒木 康彦)Web版広報誌

3.学外訪問調査
 他大学や地方自治体のアーカイブズへの訪問調査も第1期に引き続き実施した。新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響でしばらく休止していたが、状況を見ながらまもなく再開したい。
 
学外訪問調査に関する広報誌記事(PDF)一覧
各地のアーカイヴズ紹介 5 ―関西地区第1回学園アーカイブセミナー(大阪大学)―(教職教育部教授・建学史料室研究員 冨岡 勝)広報誌21号
 
各地のアーカイヴズ紹介 6 ―九州大学百年史編集室での聞き取り調査報告―(九州短期大学教授・建学史料室研究員 三木 一司)広報誌22号
 
各地のアーカイヴズ紹介 7 ―福岡共同公文書館―(国際学部准教授・建学史料室研究員 酒勾 康裕)広報誌22号
 
各地のアーカイヴズ紹介 8 ―福岡大学史資料室―(教職教育部教授・建学史料室研究員 冨岡 勝)広報誌22号
 
各地のアーカイヴズ紹介 9 ―追手門学院大学 学院史研究室― (教職教育部教授・建学史料室研究員 冨岡 勝)広報誌26号
 
西南学院史資料センターでの聞き取り調査報告( 国際学部准教授・建学史料室研究員 酒勾 康裕)広報誌27号
 
福岡女学院資料室での聞き取り調査報告(九州短期大学教授・建学史料室研究員 三木 一司)広報誌27号
 
信州大学大学史資料センターでの聞き取り調査報告(教職教育部教授・建学史料室研究員 冨岡 勝)広報誌28号

4.学内研究会
 第1期に引き続き学外の専門家を講師として招いて学内研究会を、以下のようなテーマ・講師で開催した。
 
 平成28年(2016年)12月17日
  「資料保存とデジタル化」
  講師 松井正宏氏(近畿大学短期大学部非常勤講師)
 
 令和元年(2019年)1月24日
  「大学沿革史編纂の現状と意義」
  講師 西山伸氏(京都大学大学文書館教授)
 
 令和4年(2022年)2月25日
  「大学における書類(文書)管理の効率化」
  講師 後藤秀彦氏(マネジメントシステムコンサルタント)
 
 また、令和3年(2021年)5月28日には、本学が会場校となった全国大学史資料協議会西日本部会の研究会が、Zoomで実施され、本研究・調査プロジェクトのメンバーである荒木康彦特別研究員の講演「近畿大学創設者世耕弘一のドイツ留学(1923-1927)関係史料調査成果報告」と冨岡勝研究員の講演「近畿大学100周年に向けた校史関係史資料の整理・保存・活用の取り組み」が行われた。
 
学内研究会に関する広報誌記事(PDF等)一覧
学内研究会開催報告 研究プロジェクト「近畿大学の大学アーカイヴズと校史関係史資料の収集・整理に関する調査・研究」―資料保存とデジタル化―(法学部教授・建学史料室研究員 上﨑 哉)広報誌第24号
 
学内研究会開催報告(法学部教授・建学史料室研究員 上﨑 哉)広報誌27号

全国大学史資料協議会西日本部会研究会が本学で開催(教職教育部教授・広報室建学史料室研究員 冨岡 勝)広報誌29号

令和3年度(2021年度)学内研究会開催報告(広報室建学史料室研究員・近畿大学短期大学部教授 田窪 直規)Web版広報誌

5.勉強会
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大による休止期間をはさみながら、16回開催され、毎回の開催報告が広報誌に掲載された。

勉強会に関する広報誌記事(PDF等)一覧
第2期第1回通算第10回(2015年11月2日) 広報誌21号
第2期第2回通算第11回(2016年1月22日) 広報誌21号
第2期第3回通算第12回(2016年7月20日) 広報誌24号
第2期第4回通算第13回(2017年1月24日) 広報誌24号
第2期第5回通算第14回(2017年3月27日) 広報誌24号
第2期第6回通算第15回(2017年6月23日) 広報誌25号
第2期第7回通算第16回(2018年3月14日) 広報誌26号
第2期第8回通算第17回(2018年5月25日) 広報誌26号
第2期第9回通算第18回(2018年6月29日) 広報誌26号
第2期第10回通算第19回(2019年3月20日) 広報誌27号
第2期第11回通算第20回(2019年6月7日) 広報誌27号
第2期第12回通算第21回(2019年9月13日) 広報誌28号
第2期第13回通算第22回(2019年12月7日) 広報誌28号
第2期第14回通算第23回(2021年7月29日) 広報誌29号
第2期第15回通算第24回(2022年2月7日) Web版広報誌
第2期第16回通算第25回(2022年7月2日) Web版広報誌
 

文:広報室建学史料室研究員・近畿大学教職教育部教授  冨岡 勝
写真:平成28年(2016年)12月17日開催の学内研究会の様子


(2023年2月28日公開)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?