見出し画像

ひたすら試してランキングの、カレールーを試してみた話。

ひたすら試してランキング。
それは土曜の朝に放送されている「サタプラ!」の人気コーナー。
清水アナがゲストと一緒に忖度なしで世の中の色々な商品をひたすら試すコーナー。
レトルトのカレーや冷凍食品、カップラーメンからドライアーまで色々な物を試しているのだが参考にしている人も多いのではないだろうか。
その中にカレールーをひたすら試す回があった。
 
 
 
私はずっとカレールーに不満があった。
 
 
 
いつも同じメーカーの同じ商品を使っていたのだが、ニオイがちょっと変だし味もあまりおいしいと思えない。
普通に作っても隠し味にインスタントコーヒーや野菜ジュースやチョコレートを使ってもおいしくならない。
これはもうカレールーの問題じゃないか?
そこに今回の企画はドンピシャだったので、私はランキング上位の3つのカレーを買って試してみる事にした。
 


 第1位「栗原はるみのわたしのカレー」
 
給食のカレー。 

できあがった時は「クミンのニオイが強いな…」と思っていたが、しばらくしたらどこかで嗅いだことのある懐かしい匂いになった。 
  「あ、これ、給食のカレーのニオイだ」   香りは給食のカレーの香り(個人の感想です)味はそんなに辛くないものの、ちょっとだけピリっと来るものはあるもののやっぱりそんなに辛くない。総じて給食のカレー。


第2位「赤缶カレー」

黄色いカレー。

見た目が黄色い。蕎麦屋のカレーっぽい。
ただ香りはかなり強めで、辛さも後からくるタイプの辛さ。結構辛い。 



第3位「ZEPPIN」 

とにかくおいしい。「ウチは味で勝負してるんで」感がすごい。
コクとうまみがつよいのでルーだけで勝負できそう。

どれもおいしかったけど、個人的には「ZEPPIN」 が一番好きだった。

あなたが読みたいと思ってた文章、書きます。