見出し画像

「密ですビート・ストリート」制作振り返り

4/27~5/3第15回のUnity1week「密」に参加しました。

2連続となりますが今回も丸ダイスさん達とのチーム制作で制作しています。今回は書くこともそんなに無いので軽く記す程度に。

完成したゲームはこちら(画像にリンク貼ってあります)

密ですビートストリート

初日から都知事デザインまで

前日まで忙しかったので当日に丸ダイスさん側から企画を提案して頂く形に。(今回は企画は特に提案できてません…)

今回のキャラクターデザインは見ればわかるように「リズム天国」ぽい雰囲気を目指して描いています。

理由としては

リズムゲームという企画を聞いた段階でイメージとして結びついた

絵柄的にデフォルメイラストの応用が効く

という感じです。都知事をキャラクター化させるにあたってある程度違和感が無いデザインにしたかったというのもあります。

初期ラフ。かなりそのまま。

画像2

この時点で都知事を描くのは諦めて格好と髪型だけ寄せた都知事風のキャラクターを描くことにしました。(ナマモノに若干抵抗感あったのも要因)

この間にも丸ダイスさん側からゲームに落とし込んだ際のイメージを頂いていたので、それを元に資料を見ながら描きました。実際動かした際の仕様も含めて伝えて下さっているので描く側としては助かってます。

丸ダイスさん提示のラフ(この他にもポーズ別に頂いてます)

画像4

それを受けてのラフ

通常 1

画像5

リズム天国風のデザインは普段描いているデフォルメの応用なので特に言える事はありませんが、資料だけはその都度探してしっかり見ながら描いています。(リズム天国の動画と都知事の検索画像嫌と言うほど見た…)

アマがビエた経緯

個人的な癒しとしてねじ込みました。

元ネタの「リズム天国」って意外と人間キャラの割合が少ないゲームなので人以外のキャラは画面に欲しかったんですよね。

出てくるキャラのラフ。

画像6

チュートリアルの説明役に抜擢されるのは予想していませんでしたがプレイした方々の反応を見るに入れて良かったな、と思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?