マガジンのカバー画像

ゲーム制作日記

69
記録と報告用
運営しているクリエイター

#ゲーム制作

扉の前にいる時下方向のキー入力でシーンを移動したい

某カー〇ィのような感じでシーン間を移動したかったので下記のようなスクリプトを作ったのです…

5

坂道の判定修正

1

24日の進捗

・グラフィックを入れ替え ・タイトル→セレクト→ステージ ・実験的にパーティクルを導入(We…

1

ヨッシーアイランドのレベルデザイン研究

ステージ作りに困ってたので参考にメモ。 チュートリアルステージ データ選択後のゲーム開始…

7

昨夜の進捗

ゴール演出作成/BGM,SEの仮当て ゴール演出にかなり時間を喰ってしまいました。カービィの面移…

2

今日の進捗

仮タイトル画面作成、サンプルステージと相互行き来出来るようにした。クリア(もしくはゴール…

3

今日の進捗

結構イメージ通りのものが出来て満足。 参考元のチュートリアルではこの次に飛行する敵も作っ…

今日の進捗

・ProCamera2Dの導入、Rooms/Shake/Transitions FXの実装 ・アイテム、とげの実装 ・リトライ…

2

ProCamera2Dの導入/トランジション/シェイクの実装

コード読めないので大分苦戦した…公式HP読んで何とか解決。Rooms機能も結構使えそう。

2

動きの調整

グラフィック差し替えて仮のタイルで動きの調整中。 視認性ちょっと気になってる。大丈夫かな…

1

キャラグラ

2

立ち絵+左右歩き

5

1か月でPICO-8を学んでコンテストに応募した話

先日まで募集されていた#shibuyapixelart2020にPICO-8で作ったゲーム作品を投稿してみました。皆さんお疲れ様でした! 制作したゲームは下の画像にリンクを貼ってあります! 今回は絵の部門は投稿せずゲーム制作にかかりっきりでしたが、殆どの方がプログラマー或いは普段からゲームを作られている方だったので、サンプルケースとして色々書き残しておきます。 まずPICO-8そのものへの感想から 良くも悪くもプログラマー向けPICO-8専用で覚える必要がある知識は少